• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勇樹styleの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

脱スタッドレス&ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検後しばらくこのままで我慢してたけど3月に入り温かくもうスタッドレスいらない!!
カッコ悪い。と言う事で重い腰上げ作業開始!!!

まずは、リアのスライドキャンバーを装着。
(作業写真はありません。。)

今回はリアのアジャスターをいじり車高を前回比5ミリほどアップ!!
レバー比があるので実質もう少し上がってる。
2
そしてリアブレーキパッド交換。

まず、必ずエンジン停止後サイドブレーキを解除。

電動パーキングのカプラーを外す。

キャリパーをばらす。
3
これが電動パーキングのモーター。。

六角のボルトを二本外すとばらすことができます。
4
少し揺さぶると写真のようにパカッと取れる。
5
六角で真ん中のネジを時計回りに目一杯しめます。

後はピストン戻しのツールを使ってキャリパーのピストンを戻すだけ。

ブレーキパッドは付いていた物を外して同じように付けるだけ!
6
55000キロちょい走ってまぁ良い具合に減っていた!

パッドはAPPのAP-5000をセレクト。

まぁ何でもよかったんですが、安かった為(笑)


一通り戻したら電動パーキングを作動させて、エラー等々無いことを確認して終了!
7
夏タイヤ装着作業終了写真。。(笑)

フロントの車高は前回比と同じく調整。

ブレーキパッドはリアより単純で、外して付けて戻す(笑)

写真ありません。。。。

作業終了後は必ずブレーキの当たりがあるまでブレーキペダル踏んでくださいねーー

忘れてて、車移動した際危うく前の家に突っ込む寸前で超超超焦りました。。(;´д`)


やっぱりこっちの方がいいねーー


ブレーキ周りがスカスカでキャリパーカバー欲しいなーと思い数年。

ようやくヤ◯オクでポチったので次回のお楽しみー✌️



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスクローター交換、ドライブシャフトインナーブーツ交換、デフマウント交換

難易度:

キャリパー塗装左側

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

「社外ブレーキ無効化カスタムに号泣」…😭

難易度: ★★★

キャリパー塗装

難易度:

「純正を超える『堅実』なストッピングに❗️」…✋

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア ブレインテック シャインゴースト https://minkara.carview.co.jp/userid/1426335/car/1042830/6432287/note.aspx
何シテル?   06/25 00:53
勇樹styleです。よろしくお願いします。 DIYメインで自分STYLEで?? 大半の事は自分でやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルファード展示用プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 19:44:16
後期アルファードへ換えましたぁ (>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:47:47
30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ホイールでどう変わる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 00:20:43

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30前期 貧乏チューンにてコツコツと☺️ ほとんどがDIY✨自己責任自己責任✨
日産 180SX 初代180SX (日産 180SX)
初代180SX✨ 免許取ってすぐに買った思い出深い車✨ とりあえず車高を下げることし ...
日産 180SX キャンディー180SX (日産 180SX)
本物のハウスオブカラーキャンディー✨ 雑誌にも何回も載ったな~🎶
日産 シルビア Styleピンク号 (日産 シルビア)
一から制作の大作(笑) ストリート(笑)から大会まで👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation