• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十勝のボルドーの"インクス" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2018年7月16日

エアコンガスR134化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
インクスは購入当時からコンプレッサーのオイルがダダ漏れでエアコンは全く効きませんでした。
ガスを入れても1シーズンもたないほどで。
それで当時、解体屋にあった後期のXXから同じコンプレッサーを外してもらって交換しています。
それで調子よくなりましたがA/Cのチェックランプが点灯したことがありました。当時はコンプレッサーオイルが入手できなかったのもあるかもしれません。

もう数年前からガスは抜けているようでした。ガスがない状態は良くない、とも聞いたのでビートに使ったガス類で作業します。

まずはOリングを交換する箇所からエアを吹きこんでできる限り旧オイルを排出します。
2
ビートはリキッドタンクを入手できましたがインクスは無理なので再使用します。
エアを少しずつ吹きこむと茶色い粉が結構出てきました。

見た目だけでもと磨きます。サイトグラスも綿棒でこするとわりと見えるようになりました。
3
バルブの虫を134対応品に変えて蛍光剤とPOEオイルを入れて約700g134ガスを入れました。
泡が少し残りますがこのへんでやめておきます。
4
アイドリング時のゲージ圧はエンジンパワーの違いもあるのでしょうがビートより良いぐらいです。
マグネットクラッチもいい感じでオン/オフしてます。
5
この状態で吹き出し口は風量1で4~5℃ほどでした。
1か月ほどしてエンジン掛けた際には同じ温度まで冷えてくれました。
漏れに関しては蛍光剤の反応もなかったのでしばらく様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシーランプが点滅するようになりました

難易度:

ハイマウントランプの交換

難易度:

車高を5mm上げる

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

バッテリー端子の清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レジェンドクーペ ドライブシャフトブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/14304/car/15053/7550409/note.aspx
何シテル?   11/02 01:18
無理なく楽しくをモットーにカーライフを送っているかつてのホンダ車(ホンダという会社)好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード]PIAA サイドロックワイパーブレードホルダーSH-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:28:37
ブレーキキャリパー ピンAとピンBの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 01:40:56
トリップメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 01:56:16

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ボルドール1号 (ホンダ レジェンドクーペ)
4年式、100系のボルドーレッド・パール。 新車発売のころからの憧れ、KA8のオーナーに ...
ホンダ レジェンドクーペ ボルドール2号 (ホンダ レジェンドクーペ)
ネットでたまたま見つけて、衝動買いしてしまいました。 革シートですが唯一の純正ナビなし。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
念願の黄色じゃないけれど・・・ こだわっていたエアバッグもないけれど・・・ でもやっぱり ...
ホンダ レジェンドクーペ グラナダ号 (ホンダ レジェンドクーペ)
3年式E-KA8、100系、グラナダブラック・パール、アイボリー本革、純正ナビ仕様。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation