• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2006年8月16日

AZ-1 ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
AZ-1のワイパーは1本もの。
2本よりは経済的ですが、1本故に拭き残す面も大きく・・・。

なので、少しでも雨天時の視界を確保すべく、ワイパーゴムを性能の良い”しりあがり寿”・・・いやシリコートにしていましたが、ワックスとの相性が悪いのか「キューキュー」という音が出て気分が悪い・・・。(--;)

という事で結局、普通のワイパーゴムに戻すことに。

2
古いワイパーゴムを後側から引っ張って外し・・・。
3
新しいものを入れる・・・。
簡単ですな・・・。(^^;)
4
この後実際に動かしてみましたが、見事に”キューキュー音”は消えました。
ヨカッタヨカッタ・・・。

ちなみに、あまりにワイパーを稼動させた時に「キューキュー」音などがし、ブレードやゴムを替えても直らない場合、ワイパーリンクのブッシュがダメになってガタが出ている可能性もあるので、その時はワイパーリンクASSYを交換する事になるかもです・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの移植LED化 その9

難易度:

ガスとLED

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

エアコンのユニット その1

難易度:

ポテンションメーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation