• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2005年8月15日

AZ-1 シリコンスプレーでゴム部品保護

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ゴム・・・。
それは使っていても使っていなくても劣化する物。

純正の冷却ホースの寿命は10万キロとか言っているのを聞きますが、実際はそんなに長く持たないばかりか、ホース屋さんから「ホースの旬は2~3年」という話も聞きました。

その劣化を少しでも遅くするためには、呉工業などから出ている、ラバープロテクタントやシリコンスプレーを塗ると良いそうです。


ちなみに自分はラバープロテクタントではなく、シリコンスプレーでやっています。

理由は安い・潤滑にも使える・樹脂部品の艶出しにも使える・ホースを入れるときに使う・・・というストライクゾーンが広いという理由で愛用しています。

2
そんなこんなで、ゴム部品にシリコンスプレーを「シューッ」と噴きかけます。

あまり散布するとベタベタするので、薄く散布します。
3
散布したら、乾いた布でフキフキします。
シリコンのお陰でゴムに光沢が出ます。
4
他にも吸気ホースや冷却ホース・・・
5
ウェザーストリップや雨水の流れるところなどに・・・

ちなみに、矢印の雨水が流れる部分にも塗ってみたら、水の滑りが良くなったため、ドアを開けた時に雨水がウェザーストリップを乗り越え、室内に入ってきました(笑)
6
こんな感じで自分は・・・

①ドアモール
②ワイパー部のカウル
③ドライブシャフトブーツ
④ステアリング・ラックブーツ
⑤ラッチワイヤーのブーツ
⑥M/T側シフトワイヤーのブーツ・Oリング
⑦ドアダンパー


・・・などなどに塗っています。

シリコンスプレーには、一応防水機能もあるので、下回りにも良いかなぁ~と。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その7

難易度:

AZ-1を売る その5

難易度:

クラッチペダルストッパークッション取付け(112846km)

難易度:

AZ-1を売る その6

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

AZ-1を売る その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation