• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暴れ猫の"ばんちゃん" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2012年3月16日

ラジエーター保護って案外大事よ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ばんちゃんのフロント開口部、特に下のほう・・・これね、猫的には激しく恐怖なのよ。
306に乗ってた頃に高速で落下物ヒットで1回、市街地で糞ガキが投げたビンがヒットで1回の計2回ラジエター殺されてるのです。
毎度毎度殺されるたびに10数万の出費が発生する最悪のシチュエーション、保護の為にいつか付けようと思っていたらお蔵入りしてたグリルメッシュを今こそ!
商品画像はパーツレビューで見てね♪
2
てわけでお約束の固定ビスをフェンダー・エンジンルーム・下回り外して、外れにくいフェンダーの爪をちょっとこじって力ずくで外し・・・・・・外れないorz

なんか真ん中らへんで引っかかってる感触・・・・そう言えばキャロルはナンバープレート裏に居たような記憶が・・・・。

ばんちゃんにも居たよナンバープレート裏の隠しビス。

こんなとこに隠すなって言うね。
3
でグリルメッシュを適当なサイズに切って、今日はとりあえず様子見でインシュロック×7発で固定。
本当は上のグリルやる分のインシュロックが足りないのと、ホットボンド用意するの忘れたから、下側だけ実験的に施工したというのが正解。

大きさの目安は後の修正のことも考えてグリル開口部+2マスってところで切りました。
4
っで、インシュロックを締めたら、インシュロックの余った部分を切って、バンパーをちょちょいのちょいで戻して完成!

・・・・・・・・・・ごめんなさいちょちょいのちょいとか大嘘ですorz

意外とね慣れてないと外すのは出来ても戻すのが大変、出来れば助手が欲しかった。(支えてくれてる間に戻せる)

苦労したけど、これで少し安心!
それにL275Vでグリルメッシュしてる人あまり見ないから、やっと見てくれ的にも猫専用になり始めた感が出てちょっと嬉しいです♪
5
・・・喜んでいると、ビスがコロコロと一個出てきた・・・・どこの子この子?
・・・・・・・・・・・・・・!?
ナンバープレート裏の子だ!
慌てて確認すると・・・・・・・メッシュで穴ふさがってる~orz

とりあえずガタの確認して問題ないかテスト走行に行こうか・・・・・
6
3~40分走って温度計を確認するといつも通り、そしてフロントバンパーにガタは無いのでおっけ~

これで一安心ですよ!

※あくまで素人のDIY作業ですので、同様の作業をされる場合は自己責任にてお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車機に通してキラキラにしてみた☆

難易度:

シートベルトガイド制作

難易度:

車検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

FCR-062注入

難易度:

ミラココア用エンブレムの取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEINの車高調スタビ付くんだろうか?」
何シテル?   04/20 17:11
暴れ猫。 生息地域東海地方 ただいま激貧のド貧乏 いつかはサーキットを合言葉に日々奮闘中?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ばんちゃん (ダイハツ ミラバン)
2011年11月生まれのL275V 我が家での愛称「ばんちゃん」 仕事を失いPeugeo ...
プジョー 306 (ハッチバック) 306 (プジョー 306 (ハッチバック))
暴れ猫のHNの由来でもある過去の愛車、稼いだお金を全てつぎ込み、茨城へ社内研修に行った際 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation