• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lの一族のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

今年一年を振り返って(AL→VELL編)

のぶをさんのブログを拝見して、私もこの一年の記録を残す意味で、真似させてもらいました。(^^)

◆始まりは納車から…
納車は今年ではありませんが、2011年12月16日、運命を変える(大袈裟?)ヴェルの納車でした。平日にもかかわらず、有休取って引き取りに行きました。

9年お世話になった初代ALPHARD


納車したての後期VELLFIRE


ここから価格.com、みんカラでの出会いが始まりました…

納車後ネットで、ヴェルファイア関連を検索していたところ見つけた価格.com。
皆さんは納車前(発売前)からの情報交換の場とされていましたが、私は納車後の参加でした。
納車が早かった分、皆さんに実車の情報を提供してきました。
しかし、この納車が早いということが、後に補助金対象期間前になることは、納車時知る由もありませんでした。(T_T)

◆価格からみんカラへの移行
後期型選抜隊のメンバー全員の納車が確定した頃から、ここ、みんカラへ移行が始まりました。
価格とは違い、自分のページを持ち、管理することに戸惑いながら、見よう見まねでブログや整備手帳をアップしてきました。

◆ステッカーNG?
のぶをさんのブログでもありましたように、ステッカー作成の件で、ぽたろうさんデザインのドクロデザインが、嫁が会社に乗って行くこともあり、ステッカー貼り付けNGとなり、当時のぶをさん、ぽたろうさんにデザインについて意見させてもらいました。
結局それ以降、公式ステッカーの話は流れてしまいましたが、この一件で、のぶをさんと会って、きちんとお話したいと言う気持ちになりました。

車に貼れないため苦肉の策で作成したLEDプレート


◆4/29 初のプチオフ
東海メンバーのまぁー3さんの提案からSABでのフェアでプチオフを実現しました。
初めて会う実物のまぁー3さん、Newtype-angelさん。お互い顔も知らず、手掛かりは車だけ。少し遅れた私が到着した頃はお二人の姿はなく、おそらくSAB店内に?
店内の2人組のどれかがまぁー3さんとNewtype-angelさんだろうなと思いつつ、お二人らしき2人組をマーク。でも、声を掛ける勇気もなく…
しばらくしたあと、車に戻るとやはり先ほどマークしたお二人が車の前に…それからは意気投合して楽しい時間をすごせました。

初の後期型ヴェル3ショット


◆6/24 関西・東海合同オフin滋賀
関東オフに遅れること一週間、もともと東海オフを予定していたところにムーンVFさんから合同で…とのお誘いがあり、実現した関西・東海合同オフin滋賀。

全員で記念撮影


自分が言い出したナンバー隠しを全員分用意して参加。
関東オフでもこのナンバー隠しを採用いただきヴェルfunkyさんに郵送したことから繋がりも深くなりました。(まだお会いできてませんがf^_^;))
そして、これも私から提案したオフ会でのDIY。

ゆんぱぱ号の4灯化

Newtype-angel号のロンスラ化


弄りをした分皆さんとお話する時間が少なくなりました。(T_T)反省です。

◆8/5 東海オフinモリコロパーク
初の主催となった東海オフ。
出席者の管理、場所の確保、その他の準備
といろいろ大変でしたが、それ以上に心配だったのが開催できるかどうかと言うことでした。
みなさんご存知のように、先発隊内部でいろいろあって脱退される方もみえ、この状況でオフ会?という空気になってきました。
しかし、まぁー3さんほか、みなさんから「やりましょう」と励まされ実行に移しました。
結果やって良かったと思います。
合同オフに迫る計26台の参加で、炎天下の中、ビンゴあり、弄りあり、ナイトありで楽しい1日でした。

快晴の中ずらりと並ぶヴェルは圧巻!


炎天下の中、takazo号、金ぱぱ4姉妹号にLED取り付け


これをきっかけにtakazoさんとも仲良くなり、その後のUSJ家族旅行では大変お世話になりましたm(__)m

まだまだ続くよ…(^^)

◆8/19 DIYオフinモリコロパーク
東海オフから二週間後、saoriさん、semiru papaさんからのご要望もあり、DIYオフを急遽開催しました。場所は同じくモリコロパーク。
今回は前回の炎天下が懲りたため、日除けのあるところに停めさせてもらい実施しました。
このためにわざわざ大阪から来てくださったsaoriさん、お子さんたちが退屈そうだったのが可哀想でした…
でも人見知りしないお子様達で「おっちゃん、そんな事して楽しいん?」と子供らしい正直な質問にタジタジでしたf^_^;)

DIY後の記念撮影


まぁー3さん、りょうぶたさん、Newtype-angelさんもご参加いただきありがとうございました。

◆Team ALVELL結成
のぶを会に刺激され、東海メンバーからの後押しもありチームを発足する事にしました。
名古屋近郊在住メンバーに加え、関東からごるごるけいさん、静岡からけりんちょ55さん、金ぱぱ4姉妹さんと、DIYで親しくなったtakazoさん、saoriさんの大阪組も加入いただき、11名で活動しています。現在はみんカラのグループスレより、スマホのLINEで話す事が多く、おはようからおやすみまで各自の毎日の行動がわかり、ぐっと近くなったような気がします。
その後も集まれるメンバーで月1〜2回のプチオフをしてきました。

◆夢のゴルフオフ&前夜祭実現
以前からブログ等でゴルフ好きのメンバーでゴルフを兼ねたオフ会をしたいと話してましたが、行動を起こさないと実現しないと思い、半ば強引にゴルフ場を予約してメンバーを募りました。
参加表明してくれたのは、ごるごるけいさん夫妻、マヨたぼさん、まぁー3さん、りょうぶたさんと、私の計6名。
3人ずつの2パーティでのラウンドとなりました。
その前にごるごるけいさん、マヨたぼさんは泊まりとなるため、前日にチームのメンバーsemiru papaさん、Newtype-angelさん、けりんちょ55さん、りょうぶたさんご夫妻も加えて前夜祭を企画しました。
車抜きでの宴会は初めてでしたが、お酒も入り、楽しい時間はあっという間にすぎてしまいました。
ごるごるけいさんの奥さん(通称姉さん)とりようぶたさんの奥さんのコンビは最強という新たな伝説も始まりましたf^_^;)

手羽先で有名な世界の山ちゃん


翌日、ゴルフ場までの5台でコンボイ走行しながらゴルフ場に到着。
ゴルフ場の駐車場に並ぶヴェル5台はちょうと異様な雰囲気でした。


二日酔い、寝不足、雨天でボロボロのゴルフでしたが、今までの会社のコンペとは一味違い本当に楽しかったです。


◆一年点検
そして納車から約一年の12/2、一年点検を受けました。



この一年でいろいろ弄ったところが車検NGなのかを確認するため、何も元に戻さずに点検を受け、いろいろとアドバイスをもらいました。車検の時は忘れずにもとに戻そうとおもいます。
でもDの営業の第一声が「○○さん、かなりいじりましたね〜」でした。
みん友の皆さんはもっと弄ってる方も多いので、車検の時は大変ですね。(^^)

その後も初めてまぁー3さん宅にお邪魔して、ベッド移設オフ?&食事会をまぁー3さんご家族、りょぶたさんご家族と一緒に楽しみました。
相変わらずウチの嫁はこういう場には出たがらないですが、少しずつヴェル仲間との集いに理解を示してくれるようになりました。

まだまだお会いしてないみん友さんはたくさんいますが、車を通じて知り合えた全国各地のお友達との関係を、来年はもっともっと深めて行きたいとおもいます。
来年最大の目標は全国オフですかね?(^^)

とにかく、今年はプライベートが充実した一年でした。
みん友のみなさん、来年もよろしくお願いします。m(__)m




Posted at 2012/12/28 23:04:07 | コメント(14) | トラックバック(0)
2012年12月15日 イイね!

テザリング開通

今日も車ネタではありませんが、ついに待ちに待ったiPhone5でのテザリングが開通しました。
Android携帯では前からありましたが、iPhoneでもやっと本日からできるようになりました。
それを見越して、先日Googleの7インチAndroidタブレット、nexus7を購入。

今朝、iPhoneのネットワーク共有設定をして、外出先でWi-Fiモデルのnexus7が繋がるかテスト。
テザリング開通するとiPhoneにはインターネット共有していることを知らせる表示が出ました。

そしてnexus7側でもWi-Fiアンテナマークが立ち、無事インターネットが見れました。

あんまりやりすぎるとiPhoneの7G制限を超えて、速度制限がかかるので、必要な時だけにしようと思いますが、これでモバイルルーターを持たずともiPhoneで繋げられるので少し便利になりました。(^^)
Posted at 2012/12/15 12:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月02日 イイね!

一年点検受けてきました

後期型ヴェルファイアを購入して、あと2週間で丸一年。
少し早いですが、一年点検受けてきました。後期型では早い方でしょうか…

走行距離は1万とちょっと。街乗りがほとんどなのでこんなもんでしょうか?

この一年を振り返ると、短いような気もするし、長いような気もする。
複雑な心境です。

一年はあっという間ですが、みん友さんと初めて会ったのは5月くらいから。
それまでは納車前も含めてネットでの会話が中心でした。

それからは大きなオフ会が2回ほど、その後個人的に会ったり、プチオフしたり、弄りを手伝ったり、飲み会やゴルフオフなどの趣味でのお付き合いにも発展しました。

近くのメンバーさんとグループを作り、毎日LINEでおしゃべりもして…
この歳になって新たにできたお友達と楽しい1年だったと思います。

そうそう、先発隊だけでなく、C-VFのオフ会にも参加させていただき、前期の皆さんのハンパない弄りにも刺激を受けました…(^^)

車自体はちょこちょこ弄ってますが、全く手をつけてない足回りが今後の課題です。

そう言えば、みんカラの懸賞でグリルが当たったのには自分でもビックリしましたね。あれで、運を使い果たしたのでしょうか?その後はサッパリです

長々と回想にふけってましたが、点検の事も書かないとね…f^_^;)


点検でリフトアップされるマイヴェル。

今回、点検に出す前に弄ったランプ類など点かないようにして行こうかと思いましたが、あえてそのままで、車検時どこがNGか聞く事にしました。

特にアッパーテールに埋め込んだLEDなど、先輩方の整備手帳にはD入庫禁止という書き込みもありましたが、さてどうでしょう?

点検が終わり、担当のサービスマンの第一声、「○○さん、いろいろつけましたね〜」

そこで何がNGで何がOKなのかを聞くと、車検時絶対NGなのは以下の通り。
・フロントテーブル
・リアテールランプのレンズカバーとスモークフイルム
・ウインカーポジション連動





検査員次第なのは、
・ベッドライト部のLEDテープ
・テールのLEDテープ
ただし2Wayテープはウインカー連動はカットが必要
・リフレクターも反射してればOKの場合も…との事。

デイライト類はOKらしい。
埋め込んだテールランプのLED等も点かないようにしておけば問題ないらしい。


最近は基準もだいぶ緩くなったらしく、リフレクターも反射してればOKらしいし…

まぁ、外せるところはなるべく外しておけば無難でしょう。
その為にランプ類はカプラーやギボシで外せるようにしているわけで…
まぁ、車検まではまだまだあるので、その時に対処しようっと(^^)

とりあえず無事一年点検終了です。
ただ、Dによっては厳しさが違うようなので、お気をつけ下さい。




Posted at 2012/12/02 21:33:24 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】たくさんのみん友に感謝 http://cvw.jp/b/1470136/47977950/
何シテル?   09/20 20:13
Lの一族です。(前車種のハンネはAL→VELL) シンプルでラグジュアリーな大人のドレスアップをDIYで楽しみたいと思います。 いつも綺麗でピカピカの車に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

リアエンブレムイルミバージョンアップ第三弾 RGB化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 19:52:09
助手席パワーシートリモート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 20:34:18
KS VELLFIRE最後の全国オフin鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:57:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Lの一族 (レクサス NXハイブリッド)
2021/8/21契約、10/1オーダー、2022/2/26納車 NXHV NX350 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
主に妻の通勤、買い物用 内外装は少し弄りますが、車高、足回りは基本ノーマルのままです。
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
18歳で免許を取って初めての車。3ドアハッチバックのクーペタイプが流行ってたころ。86レ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
青春時代の思い出の一台。プレリュード、シルビアに乗ってればモテた時代。いろんな場面で活躍 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation