• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

してーうの"TOM'S SC50 version C" [レクサス SC]

整備手帳

作業日:2013年1月23日

スルガスピード製テールマフラー54Φ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実線:速度/時間
破線:回転数/時間

・縦軸左:速度(km)
・縦軸右:回転数(rpm)
・横軸:時間(ms)

・青:等長/テール60Φ
・赤:等長/テール50ΦPFS
・黄:等長/テール54Φオリフィス挿入

※上り勾配でのシュミレーション。
2
実線:速度/時間
破線:回転数/時間

・縦軸左:速度(km)
・縦軸右:回転数(rpm)
・横軸:時間(ms)

・青:等長/テール60Φ
・黄:等長/テール54Φオリフィス挿入(MILITEC-1及びインジェクター清掃後)

※平地でのシュミレーション。
※回転上昇差及びパワー差は、MILITEC-1及びインジェクター清掃効果。
3
このようにグラフ化して比較すると良く分かります。
画像1を見ると、面白いのがシフトポイントではトルク特性から差異が発生しますが、175km辺りではどのテールマフラーも同じ速さになっている事です。

MILITEC-1とインジェクター清掃はなかなか効果的だったようです。
画像2のグラフで1秒(1000ms)も早く吹け上がってます。

各テールマフラーの違いですが、
・60Φ:5700rpmから6200rpmの吹け上がりは特筆に値し刺激を感じたいなら一番最適。
・50ΦPFS:グラフには無いが1000rpmから淀みなく立ち上がるトルク特性は街乗りに最適。
・54Φオリフィス挿入:ギアチェンジ時もショック無くフラットなトルク特性で速さを感じにくいが高回転域は安定して一番アクセルに忠実で飛ばすには最適。


いやぁ、面白い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音

難易度:

アーシング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「加賀屋の天游を予約してみた! グランクラスも、、、親孝行って事で。」
何シテル?   07/11 01:00
改造がやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRECE Ritoran リトラン (プッシュスタートスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 06:58:21
NOBLESSE 汎用ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 13:00:01
ドアアース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 14:28:37

愛車一覧

レクサス IS F はやいの (レクサス IS F)
衝動買い
トヨタ アクア オーレンジ (トヨタ アクア)
ボディカラー:シトラスオレンジマイカメタリック〈4V7〉 2014年12月18日納車。 ...
レクサス SC TOM'S SC50 version C (レクサス SC)
ボディカラー:シェルマイカメタリック(3R4) Peak Power : 272.9 ...
レクサス LS あっしー (レクサス LS)
ホワイトパールクリスタルシャイン(077) 乗心地改善計画中!!! 車の乗り味にも色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation