• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあきんの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

イグナイターの修理というか部品流用でニコイチに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
イグナイターの故障と診断されましたが、当然新品部品が出るわけもなく。中古部品も無し。先人がSR20のイグナイターを流用していたのでマネします。中身は単なるトランジスタのスイッチ回路とのこと。ECUの5VでDIコイル1次側の12Vをon/offさせるだけです。
2
定番の?SR20用イグナイターの流用です。差し込んで表裏こじ開けるだけ。5000円もしないで売ってる社外品です。日立ロゴ付いてますが、本当に日立製?割と雑な作りです。
3
こっちが元々付いていたスバル純正。フェノール樹脂かな?…の、結構堅い樹脂です。リューター使って蓋を割ります三菱電機のモジュールかな?防湿のゲルだかシリコンがとにかく剥がれないしヌルついてハンダ付けの邪魔です。
4
SR20用イグナイターの方は表面に端子の説明があるのでわかりやすい。5ピン/4ピンというのは一緒なのですが、5ピン側のGNDの位置が違うので注意。SR20は3番ピンがGND、純正品は5番ピン。たいした注意でもないけれど。
5
基板がヒートシンクから剥がれないので、アルミ放熱板を一部切ってから熱伝導グリス塗って収めます。上手いことビスの頭が引っかかってくれた。
6
一度持って行ったら、トランジスタが破損していて通電しっぱなしになり、コイルを焼きやがりました。さすがにどこで作ってるか判らないやーつ。
7
車屋からエンジンかかったとの連絡があったので、その他整備が終わって帰ってくるのを待ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ガス抜け原因診断、ガスチャージ

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パレードランは参加してると愛車を眺められないのが最大の難点 #富士スバルライン60周年
何シテル?   05/29 21:37
みんカラ幽霊部員です。思い出したように書き込み。 平成元年式レガシィセダンで通勤中です。地味な割には目立つ車になってしまいました。車高があがってしまったので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年式レガシィセダンです。 外見も内装もオヤジ仕様です(だって元々親の車) 最近では ...
スバル R1 スバル R1
レガシィVZは、ナンバーをそのままにしたいので、親名義のままです(保険とか税金は僕がはら ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BC5最強のRS-RAです。 うっかり増車してしまいましたw VZに無理をさせないために ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
妻の愛車です。 転勤で地元を離れ、長距離の帰省をする際に安心して運転できる車、安全な車、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation