• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabの愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2023年3月7日

車検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
検終わりました。
今回から、小さな車検証。
短辺はハガキとほぼ同じ。長辺はハガキよりやや長く、変形A6というところか。かなり小さい
(写真のハガキは大きさ比較のため)

印字されてるのは車番、型式、車台番号などの車を特定する情報のみで、使用者や有効期限などは記載なし

表面のQRコードは印字されてるものと同じ情報なので読んでも無駄(笑)
車検証そのもにICチップが埋め込まれていて、専用アプリで読むと従来の車検証と同じ詳細情報が読めるらしい
2
裏面にICチップを読み取るAndoridアブリのURLが書かれており、このアプリで、ICチップ内の車検証情報とPDF保存が可能で、これは簡単にできました。
iOSには現在のところ対応してないらしいです(2023年3月現在)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー収納不具合の修理(ギヤ交換)

難易度: ★★

預けた時より汚されたチャンス佐倉店の車検。

難易度: ★★★

給油口ステッカー

難易度:

ボルテックスジェネレーター

難易度:

きしみ音

難易度:

中華エアロワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

還暦すぎもうすぐ古希のじいさまですが、車整備はDIYで小遣い節約。 整備手帳をぼちぼちとアップしていく予定ですが、、品質よりもコスト重視なので参考にならないか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2017.3~ 先代デミオに代わってのメインカー
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2016.4~ 先代プレオに代わってのセカンドカー
スバル スバル360 スバル スバル360
1969年~1970年使用 18で免許取ってすぐに入手したのがこれ。 写真は、白黒の後 ...
スバル 1000 スバル 1000
1971年~1972年使用。 軽自動車(スバル360)では山道まともに登れないのに懲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation