• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asabonの愛車 [レクサス NX]

整備手帳

作業日:2014年10月9日

プラズマクラスターを積載しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
プラズマクラスターを商品としていただいたので積載しようと思います。
普通にシガーソケットとドリンクホルダーを使用しちゃうと、いちいち抜き差ししなくちゃいけないし、終始ドリンクホルダー1個使用できなくなるし、あと目立つのもイヤだし。
結局、助手席足元から電源を取り、左後部座席のドリンクホルダーを使用することに決意しました!
2
まず助手席足元から配線を引きます。
3
ここらへんの内貼りも外して配線します。
この辺は何度も外して慣れていますが、外しすぎて建て付けが悪くなっています。
4
あとここを配線します。ここの外し方がよくわかりませんでした。
少しの隙間を見つけて配線しています。
5
ドアの内貼りを外して、ドリンクホルダーの隙間から配線をします。
6
こんな感じで配線を出しました。長くても邪魔なのでこのくらい。
7
このように積載しました。後部座席積載なので運転中は操作できません。
でも前回エンジンを切った状態から自動運転開始なので良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEXUS(トヨタ)純正 HDMI入力端子取付

難易度:

【新車】『Nimble Crossover(俊敏なクロスオーバー)』。レクサス ...

難易度: ★★★

デッドニング

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

レクサス メンテナンスプログラム

難易度:

いろいろ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

asabonです。 平成24年4月22日に納車されました。 レクサス車は初めての購入でしたが、対応の品格にびっくりしました~ 金銭面から多くのオプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

bluebanana99 テレビキャンセラー SNTC-M26の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 22:41:55
エーモン USB電源ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:12:22
ドライブレコーダー装着(電源確保編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:05:43

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
2023/1月納車! 少しずつ上品なドレスアップを目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation