• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mossの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

補機類ベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
補機類ベルトの交換です。
もうすぐ9年目の車検を迎えます。
走行距離は34,800km 型式はcwffw スカイアクティブエンジンです。
写真が無くてごめんなさい。
諸先輩の手順に従ってます。
①フロントをジャッキアップし馬で固定。
②右側タイヤ取り外し、タイヤハウス内のカバー取り外し。
③17mmメガネでテンショナーを緩め補機類ベルト(エアコン、オルタネータ)を取り外し。(テンショナーは反時計回りで緩みます。)
④テンショナーの動きを確認。スムーズに回るので継続使用を決断。
⑤もう一本のベルト(ウォーターポンプ)をニッパーで切断。(ストレッチベルトなのでしょうがない。)
⑥新しいストレッチベルトを装着。装着はアストロプロダクツのマグネット式ベルト脱着ツールで可能。ウォーターポンプのプーリーの形状が特殊なので脱着には使えないのでご注意。
ベルトをクランクプーリーにかけた後にウォーターポンプのプーリーの中心の膨らみにかけた後にツールを装着しクランクプーリーを22mmの工具で回せばすんなりハマります。
(時計回りです。)
⑦続いて残りのベルトの装着です。ボンネット側からオルタネーター、テンショナー、クランクのプーリーに掛けた後にタイヤハウス側からテンショナーをレンチで緩めてコンプレッサーにベルトを掛ければ完了
⑧手回ししてベルトの山とプーリーの山があってる事が確認できれば終了です。
2
ベルト一本目
 三ツ星リブスターベルト 6PK962L 1,990円
ベルト二本目
 三ツ星スターフィットベルト SF3PK798B 1,090円

購入はモノタロウ。
3
使用したストレッチベルト挿入ツールは
アストロプロダクツの「マグネット式ベルト脱着ツール」です。
プーリーに完全にマッチしてる訳では無いですが使えました。(コツはいります。)
価格は2,178円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ清掃

難易度: ★★

CWプレマシー エンジンオイル 格安電動ポンプ上抜きお試し編→結論下抜きが良い

難易度:

188,607kmオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024/4/20 165,987km オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(いつもの夏オイルへ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「便利 http://cvw.jp/b/149044/47172254/
何シテル?   08/25 02:08
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF ストレーナー交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:56:58
ドライブシャフト交換2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 07:34:16
ドアミラー分解修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:37:16

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーに乗ってます。 CWFFW 初年度登録2014年 購入は2019年で走行距離5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation