• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月15日

ユーザー車検に行ってきました 〜準備編〜

ユーザー車検に行ってきました 〜準備編〜 どうもご無沙汰してます。きよにいです。生きてます。

昨年末にGC8の車検が切れてしまうため、11月頃から準備を始め、12月中旬頃に県内の陸運支局にユーザー車検に行って来ました。

今まではお世話になっていた指定工場さんがあったのですが、コロナの影響か昨年閉店してしまったので、どうしようかと思っていたのですが、幸い平日休みの会社勤めなので、ユーザー車検に行く事にしました。


まず始めにする事は、車両を点検し、問題なく車検に合格するかです。

手始めに、車両をジャッキアップし、各部の点検を行います。点検の内容は点検整備記録簿を参照して、点検項目を確認しながら行います。



こんな感じのやつです。今時ならネットで漁ればすぐ出て来ます。
ちなみに普通車、軽、軽貨物は同じやつで大丈夫です。所謂2年車検の車ですね。1年車検は別の記録簿です。

こいつに沿って点検をするのですが、点検の良否判定ができない人は、無難に整備工場に点検だけでもお願いした方がいいです。

自分のGC8は、車検でヤバそうなのは
・エンジンオイル漏れ
・タイヤのスリップサインが近い
・ワイパーゴムの劣化
・ヘッドライトLED化
・マフラー(GDA用)
・社外ECU
ってところでしょうか。

対策としては、
エンジンオイルの漏れは酷くはないので清掃のみ。
タイヤは交換。
ワイパーゴムも交換。
ヘッドライトはLEDだと光量が怪しい為(YZF-R1と同じ物を使用し、R1は車検の際に光量がギリと言われた)、ハロゲンに交換。
車検に受かるかわからない灯火類はノーマルに戻すのが無難です。とはいえ、ノーマルでもダメになる事もあります…
マフラーは音量規制に引っ掛からなきゃいいので、音聴いた限りでは行けそうなのでこのまま。
社外ECUは、用は排ガスが濃すぎなきゃいいので(パワーFC+FCコマンダーなので最悪現地で調整可能)このまま。
で、タイヤを発注し、届いたらタイヤ交換をします。
街乗り用のに購入したCP035と、今回交換したPINSOのPS91です。



この時、
「あ、リムの内側にJWLマークがある」
と気付いたのが検査ラインで生きます…

車検に向けた整備が完了したら、ユーザー車検の予約をします。インターネットで予約できます。
「自動車検査インターネット予約システム」で検索ぅ
アカウント登録をして持ち込みたい日時で予約をします。予約番号を控えておいた方が後々スムーズです。

あとは書類の準備です。
①車検証
②自賠責保険証(いままでの)
③自賠責保険証(これからの)
④自動車重量税納付書
⑤継続検査申請書(OCRシート)
⑥自動車検査票
⑦点検整備記録簿

①と②は言わずもがな。車検がある車にに乗っているならある筈です。
③は今ある自賠責終了から普通車なら24ヶ月分ですね。加入しないとダメです。ダメ、絶対。
④⑤⑥はまだ書類が手元に無い方が多いと思いますが、私は持ってます。大体陸事とその周辺施設で入手可能です。
⑦はさっき言ってた点検するときに見ながら点検したやつです。整備主任者氏名の蘭以外は空欄なく記入します。分解整備事業者の名称又は氏名の欄は空欄でも大丈夫だと思いますが、自分が分解整備をしたので自分の名前を記入しておいてもいいです。

事前に用意できるものは用意しておいても構いません。ユーザー車検当日に現地でバタバタしなくて済みます。

ここまでできたらあとは検査当日ですね。


〜次回に続く〜

ブログ一覧
Posted at 2022/01/15 20:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レクサスIS車検
H@mikkunさん

XSR700 ユーザー車検完了!
かいるさん

車検準備。
白ネコのラッキーさん

CRF1100Lアフリカツインのユ ...
バビロニアさん

ユーザー車検に行ってきました。提出 ...
dudlyさん

CRF1100Lアフリカツインの車 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #YZF-R1 アルミクーリングファン https://minkara.carview.co.jp/userid/1491013/car/2223345/9856225/parts.aspx
何シテル?   05/01 00:11
きよにい と申しますです。 インプレッサとモンキーの整備、チューンをメインに行っております。 「ガレージジャッキとリジットラックがあれば、何でも出来る」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 R1 (ヤマハ YZF-R1)
カミソリステアの異名を持つ、YAMAHA YZF-R1です。 ハンドルやマフラー、ウイン ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.IVに乗っていますよ。 購入時はフルノー ...
ヤマハ セロー225W セロー号 (ヤマハ セロー225W)
セロー225Wです。 林道アタック用に買いました。 これで俺もセローおじさんです。 燃費 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
モンキー君です。 18歳で免許を取ってからずっと乗っております。 一応、そこそこチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation