• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wowqpの愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

整備手帳

作業日:2012年11月4日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サーモはこの中です
2
オルタを外さないと、サーモケースの下側のナットにアクセスできません。外して下に転がしておきます。
(後日追記:下側のナットの位置を把握すれば、オルタは上側ネジを外してずらすだけで大丈夫です)
3
これで簡単にナットが外せます。下側のナットは手探りでラチェットのこまを合わせます。
オルタを外す前に、ラジエター液がオルタにたれるので、ペーパーを詰めています。
4
ナット2個を外せば、引っ張れば簡単に外れます。
5
特に固着も無く、問題なさそうに見えますが、交換します。
6
外した後です。これって錆びですかね?因みにデジカメを突っ込んで上向きに撮ってます。顔を突っ込むことはできませんから、肉眼で確認することは不可能です。
なので、ガスケット跡を綺麗に掃除するのは至難の業です。
なので、そのままで液体ガスケット塗って蓋しちゃいました。
7
おまけ
ついでにカムスプロケを交換しようとバラしたら...。
こんなところが崩壊してました。
ありえへん!以前の前期型でもしっかりしてたのに。何故?触れば触るほど砕け散ります。ここってカムカバー側なんですけど。何故???しばし、ぼーぜん。

配線をヘッドに直付けするわけにも行かないし、こんなの共販で出るとも思えないし。ビニテじゃべたべたになるし、どーしよー!
8
で、取っちゃいました。取り除く過程で破片があちこちに飛び地しました。掃除機で吸い取るという余計な作業が増えました。
あとは細めの蛇腹の配線カバー3本にケーブルを入れ込んで、ヘッドの隙間に押し込みました。エキマニじゃないから溶けないでしょう。多分。

ところで、真ん中の19ってシールは何でしょう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ルームランプを電球色に交換

難易度:

電動ファン化

難易度:

ラジエター、電動ファン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月8日 9:59
初コメ失礼します。

タイミングベルトカバー(後ろ側)がオークションに出てました・・・

が、誰かに落札されました(汗
コメントへの返答
2012年11月11日 0:17
どうもどうも。
そんなものまで出てるんですね。
出した人ってどうしてるんでしょうね^^;。
レース専用車?
落札する人もいるんですね。
だんだん86も箱スカのような、希少絶版純正部品の流通が始まってますね。

プロフィール

「関係ないけどやっぱりは好きな物は好き http://cvw.jp/b/1496814/44963903/
何シテル?   03/26 22:44
貧乏プライベート(デ?)チューナーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル レガシィB4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 22:40:12
ときめきのある車は?所有する意味?車の税金? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 18:46:16
カムカバー塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 21:39:04

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和のAE86です 約10年乗った前期2Drレビンの錆が酷くなったので、箱換えして後期ト ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4 BL F型 2.0ターボ 普段は実家に置いてあります。親が車を買い替えるといった ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今の前の所有車です。 南は佐多岬、北は利尻島まで。全国を一緒に旅した相棒です。 穴が開い ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
XX2000GT 親戚から譲り受けて半年くらい乗ってました。 この時車が3台あり、週末だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation