• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-maの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

100Vコンセントの1500W化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
2012年10月に初めて設置した汎用インバーターを使った100V電源。
定格300Wで長年にわたり利用してきましたが、やはりハイブリならではの性能発揮をと思い、一大決心。
2
2013年3月、純正っぽく増設したこのコンセントも活かし、1500W化を決意。
純正用(と言っても色んな車種に使っている様ですが)の1500WボルテージインバーターASSYを、あるルートで手に入れることができたので、施工開始!
3
初めて脱ぎます…

いやん…💕
あっという間にパンツ一丁〜
4
大先輩のお力を借りて、施工開始。
5
とうとう、素っ裸で、あちこちイジリまわし…
6
最後にインバーターを設置。
インバーターは結局助手席の下に…。
それなりの大きさがあるので、結局、イスを外しての作業になっちゃいました。f^_^;

いや、色々と初体験。
(ここまでバラしたのは…)

でも、やってみれば何とかなるもの。
今後の施工範囲が広がりました。
7
【編集後記】

…という事で、無事1500W化を完了。
と言っても、インバータースイッチ(純正)が増設されたくらいで、見た目、何ら変わらず〜。
妻に話したところ、『えっ、着いたの? どれどれ〜』とう言われたものの、見た目変わらずで『なぁ〜んダァ〜』って事に。f^_^;

でも、施工後に電気湯沸し器で沸かしたお湯で飲んだコーヒーの美味かったこと!

これで車中泊を含め色々なことができる様になりました。
勿論、いざという時にも!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

フロントカメラを純正位置に取付 完成!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド G'sグリルした隙間&グリル加工(加工編) https://minkara.carview.co.jp/userid/1498180/car/1101003/5582457/note.aspx
何シテル?   12/04 22:04
Capt.Jack HIROあらためhiro-maです。 トヨタ アルファード30系後期ハイブリッドに乗っています。 相変わらずぽちぽちのDIYで愉しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックドアLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 14:14:30
USBケーブル 【DOPナビに接続】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 14:05:18
トヨタ純正インテリアイルミネーション打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 23:41:39

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
大好きだった20系。ずっと乗り続けようと思っていたのですが、諸事情により手放すことになり ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ちょっとだけ、エアロってます。妻のメインカーなのであんまし弄らしてくれません。まっ、弄っ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
最初のアルファードでした。 これで色んなところ行き、色んな方に会いましたねぇ〜
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ハイブリ20系後期に乗り換えますた。 (^-^)/   ↓ 2022年4月 車両入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation