• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波乗りシーパパ。のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

新居浜太鼓祭り2018

新居浜太鼓祭り2018大変、ご無沙汰しております。。。
新年のご挨拶以来のブログとなりました。

シーパパは生きております(笑)

さて、今月の16日~18日は故郷のお祭り
「新居浜太鼓祭り」でした。

今年も2日間ですが帰省し参加できました。



17日からいきなり喧嘩!
太鼓台同士の喧嘩より人の喧嘩が凄い!
しばきあい!殴り合い!蹴り合い!もみくちゃにされました(笑)

四国三大祭りと言われる「新居浜太鼓祭り」は豪華絢爛!壮大な男祭り!
会社を休んでまで参加する気持ちは新居浜の人でなきゃわからないかな??

2日間しか参加できませんでしたが、久しぶりに同級生にも会い
小さい頃、お世話になったおばちゃん・おいちゃんにも会えることができて
嬉しかった☆

また来年、地元の太鼓台は出ませんが会社休んで参加します(笑)

























シーパパは川西地区
では!盛大な素晴らしい上部地区のカキ比べを動画で!(youtubeより)

Posted at 2018/10/27 23:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2017年10月23日 イイね!

新居浜太鼓祭り2017

新居浜太鼓祭り2017ご無沙汰してます。。。

10月16日~18日は我が故郷の秋祭り
新居浜太鼓祭りでした。

17日の朝、大阪を出発し新居浜へ!

今年は地元の太鼓台が出れないため祭りを観るだけかと思っていたら
昔住んでいた地区に新しい太鼓台が出来たとの事!
これは観なくてはいけない!

昔、お世話になったおいちゃんに挨拶すると
「西町出れんのんじゃけん!本町かいてん!人足らんのんよ」と・・・
あれよあれよ!で法被が用意され。。。




















これは喧嘩(鉢合わせ)






これは上部地区のすばらしいかき比べです(ネットより)








シーパパを探せ(笑)


2日間の祭りで雨も降りましたが、喧嘩もあり楽しい、思い出に残る祭りだったと!
また来年!今度は地元の太鼓台で!

新居浜太鼓祭りは最高です☆
Posted at 2017/10/23 21:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2015年10月21日 イイね!

新居浜太鼓祭り

新居浜太鼓祭り10/16~10/18はわが故郷の祭り
『新居浜太鼓祭り』でした。
今年は金土日と日程に恵まれ、さらに運良くわが社の四国中央市の工場へ出張もあって会社の交通費で帰省できました(笑)


我が地区の太鼓台は昨年喧嘩をして出場停止で太鼓台を担ぐ事は出来ませんでしたがユックリ見物できました。
(17日まで仕事でしたが…)

18日の午前中は大江浜でのかき比べ!
久しぶりに田舎の同級生に会い朝からビールに酒にwww
朝から飲むと酔いますね(笑)


また久しぶりに近所のおばちゃん・おいちゃんにも会い
昔は尾根遺産が今では…元気そうでよかった(*^_^*)

昼から宮入り
宮入り前に太鼓台同士の喧嘩開始!
大興奮ε- (´ー`*)フッ
人ごみに揉まれ、喧嘩に大興奮でした。アドレナリン全開!
風邪をひいていたんだけどどこへやら(笑)




久しぶりに目の前でかき棒が折られるところを見ました
中須賀太鼓台の折られたかき棒
ついでに尾根遺産のお尻もヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


あまりにも長く喧嘩するので飽きちゃいました。
なので真面目にかき比べしている太鼓台を見に神社内へ

約2.5トンを約150名で差し上げる!豪華絢爛 男祭りですね!




名残惜しいですが帰阪の準備もしないといけないので
こいつと少し遊んで大阪に帰りました。



来年は嫁・娘も連れて帰り見せてあげたいですね☆

翌日の新聞によるとケガ人でてたみたいですね。


喧嘩のない綺麗な差し上げはこちら↓
Posted at 2015/10/21 21:47:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2014年01月26日 イイね!

愛鼓會 新年会!

愛鼓會 新年会!昨日は近畿在住、新居浜太鼓祭りを
愛する野郎の会「愛鼓會」の新年会に参加してきました。

場所は阪急神戸線武庫之荘駅の「溜場」

新参者のシーパパですが温かく向かい入れてくださり
祭りDVD見ながら祭り談義!

尾根遺産こそいませんでしたが楽しかったです!


チゲ鍋旨かった~


お酒は日本酒「七人の侍」飲みやすく旨い!



次回は祭りのポスター持参して参加します(笑)


今回、誘って頂きました
兄竜(たつにい)
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

Posted at 2014/01/26 11:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2013年10月17日 イイね!

新居浜太鼓祭り

新居浜太鼓祭り昨日10/16より

愛媛県新居浜市の新居浜太鼓祭りが開催!

今年は仕事の都合で帰省出来なかったので残念です(>_<)

田舎の友人やみん友さんとの情報交換と

昨年までの祭りYoutube見ながら指咥えてます(笑)


新居浜太鼓祭り(にいはまたいこまつり)は、愛媛県新居浜市を代表する秋祭りである。 徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りと並び四国三大祭りとしても知られている。

毎年10月16日から18日(一部地域では,10月15日から10月17日,10月第3週末に開催)までの3日間を中心に、金糸銀糸に彩られた50台以上の絢爛豪華な太鼓台(たいこだい)と呼ばれる山車が練り歩く。
新居浜太鼓祭りの最大の見どころは「かきくらべ」である。通常は車輪を付けて運行されているが、かきくらべでは、車輪を外し、重さ約2.5トンの太鼓台を約150人のかき夫の力で担ぎ上げる。そして、天高く担ぎ上げる「さしあげ」や、房の割れ方、地面に降ろさずに担ぎ上げている耐久時間などのパフォーマンスを競う。かきくらべは、主に既述した5地区でそれぞれ開催されるほか、2地区以上で合同開催されることもある。また、市内全地区統一寄せも10年おきに計画されている。
(Wikipediaより)


我が地元 川西地区は12台
西町、中須賀、西原、大江、東町、久保田、新田、江口、新須賀、庄内、口屋、金栄で
シーパパは西町太鼓台です。



昨年の喧嘩と二年に一度の船御幸です。
長いですが適当にご覧ください。



シーパパ写ってるかもよ~(笑)




上部地区ですが綺麗なかきあげが見れますよ!


来年は絶対帰省して太鼓台をかくぞぉ~
Posted at 2013/10/17 20:37:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 祭り | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます☆大変ご無沙汰しております。。。本日から祭りです!」
何シテル?   10/16 07:16
波乗りシーパパです。 シーパパって呼んでね~☆ 波乗りとペットのうさぎと尾根遺産が好きで西町太鼓台をこよなく愛する自称好青年?です  宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユッコこと岡田有希子さんの眠る成満寺へお墓参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 12:28:34
FOGをHIDからLEDへ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 07:29:10
☆★☆ネオジウム磁石ええよ!ホンマ ^^(吸気磁化)😊  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 20:47:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダSURF (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2014/2にグランドハイエースから乗り換えました。 燃費良くなる分、海に大活躍しても ...
逆輸入その他 その他 波乗り相棒 (逆輸入その他 その他)
現在所有のサーフボード Moves 6′1x19″x9/32″ 4Gゴルゴ 5′5″ ...
ホンダ シビック ワタナベホイール (ホンダ シビック)
初の車 当時は猫も杓子もシビックでした
ホンダ アコードワゴン GONZO (ホンダ アコードワゴン)
逆輸入がお気に入り ステーションワゴンが流行った時期に購入 波乗り・買い物・小旅行に大活 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation