• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

ハルテック点火時期 変更テスト(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全体をHI,LO共に5度進角してみました(^^)

ギヤ別の設定(1速-10度、2速-5度、3速-3度)は変更なしです(^^)

アクセルオフ直後の点火時期もそのまま40度です(^^)

全体を進角してアクセルオフ直後に少しパンパン鳴ったので

アクセルオフ直後の点火時期を戻した形ですf^_^;

ここは丁度良いのが確認が取れまして

あとはハイカムへの切り替わり時にフィーリングがどうかなぁ〜?っという事で見てみました(^^)

あまりにスムーズで、本当にハイカムへの切り替わりが出来ているのか心配になり、エンジンフードを開けてアクセルワイヤーを手動で引いて、ロッカーアームの作動音を聞いて確認できました(^^)

そのくらいフリクションロスが少なく一気に吹け上がります*\(^o^)/*

点火時期も進角し過ぎますと、回転フィールは良くなりますがトルク感が損なわれますので、自分の感覚を頼りに探って見ますf^_^;

以前の話ですが、不思議なものでログを見て合わせますと、なんとも面白くないフィーリングになって仕舞いましたf^_^;

逆に感覚で合わせた後に、ログで確認しますと微妙な前後のズレが生じていまして、それが一番フィーリングに関しての重要なカギになっていると思います(^^)

この辺は、完全に好みの問題ですので、私はとにかく官能重視派です*\(^o^)/*

ハード的にもフリクションロスが少なく、ソフト的にも官能重視のセッティング。。。。。*\(^o^)/*

巷では、馬力がどうとか、トルクがどうとか。。。。。私には興味が有りませんf^_^;

気持ちが良ければそれで良し!

と言いながらもノーマルと比較しますと比べ物にはならないですけどね〜♪

これからもセッティングが終了したデータを基準に貪欲に探って行きたいです(^^)

データ変更で良くなっても、直ぐに慣れてしまって有り難みが薄くなって行きますf^_^;

贅沢な悩み?ですね〜♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンピュータ交換

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

後ハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月9日 9:08
モーニングです!

オフ時パンパンはDecel cut設定のリタード量で対処できますよー知ってるかw

S2はそれでも鳴る傾向なんすかね?^ ^

あ、自分のソフトの問題はインスコするProgram fileファイルを別にして対処できました! お騒がせ致しました(笑)
コメントへの返答
2014年12月9日 11:06
こんにちは(^^)

色々、教えて頂きましてありがとうございます(^^)

そちらも、そのうち弄ってみますね(^^)

今回の変更は全体をシフトして本当に大雑把な変更ですので、アクセルオフ時は走行に関係ないのと、進角度合が多すぎですので、そのような調整方法にしました(^^)

ターボ車に比べまして、NAはカムのオーバーラップ量が大きいですので、単純に比較にはなりませんが、それでもECUセッティングで良くなれば素晴らしいと思います(^^)

また、色々と教えて頂けましたら嬉しいですf^_^;

ソフトの不具合、解決して何よりですね(^^)

宜しくお願い致しますm(__)m

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation