• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年4月21日

空燃比O2フィードバック解除の検証(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝一でエンジンを始動させる時に、クランキング時間が長く焦りましたが

燃料始動時増量補正値を少し上げまして、またエンジンが冷えてからコノ辺は検証しますf^_^;)

で、エンジンが冷えてから早速検証しましたら、問題無く即エンジンが目覚めました*\(^o^)/*

アイドリングも低め(700rpm位)でしたので4スロのアイドルスクリューを調整し、少しだけバタフライを開き(900rpm位)ました(^^)

まさにデジタルとアナログの融合ですね(^^)

こちらも問題ありません*\(^o^)/*

暖気運転後実際に走行してみましたが、今までと何ら変わらずに調子良かったです\(^o^)/

後はやはりレスポンスが上がっていまして、LO側の空燃比数値も薄めでしたので

ちょっとだけLO側を全体的に燃料増量し、ギヤ別点火時期補正値も遅角方向へ調整しました(^^)

調整後に若干マイルドにはなりましたが、発進時にアクセルレスポンスが良すぎて、未だシャクリ気味ですので更にマイルドな方向へ振ってもイイカモです(^^)

市街地走行等の低負荷運転では、空燃比数値が薄い方が調子が良くノッキングも出ませんし(低負荷時のノッキングは万一出ても無視してイイかも?)燃料不足に依るパワー不足な印象はありませんでした\(^o^)/

加速時に少しアクセルを開けるシュチュエーションでは狙っている空燃比数値(12.5位)にキチンと来ますので大丈夫な様です\(^o^)/

とにかくアクセルワークとのエンジンのダイレクト感がハンパないです\(^o^)/

今まで空燃比数値にとらわれ過ぎていたのかも知れませんね〜f^_^;)

今までO2フィードバックを掛けて居た事で"ワンテンポ"エンジンの反応が遅れて居た印象です(^^)

それが無くなったのが一番の収穫でしょうか?

O2フィードバックの有無で、こんなにダイレクト感が変わるとは思って居ませんでした\(^o^)/

この素晴らしい走行フィーリングが、処理速度の優れたハルテックセッティングが決まった時の醍醐味なのでしょうね*\(^o^)/*

これからもボチボチとマイペースで(地味な作業ですので)セッティングを自分の好みに更に楽しく詰めて行けたら良いなぁ〜と思います(^^)

貪欲に自分好みの乗り味を追求して行きます\(^o^)/

先程も給油の為に少し乗って来ましたが、とにかく絶好調でドライブが楽しくて仕方ないです*\(^o^)/*

もうデータ調整は必要無いかも?と思えるほど絶好調です*\(^o^)/*

それ位、楽しく素直に走ってくれて居ます*\(^o^)/*

上手くセッティングが決まった、コノ瞬間がたまらなく快感です*\(^o^)/*

コレだからDIYセッティングは止められません*\(^o^)/*

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

後ハブベアリング交換

難易度:

レリーズベアリングガイド交換

難易度: ★★★

インテークパイプ交換!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation