• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakin_jpの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

ラゲッジランプがつかなくなった場合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ラゲッジランプ交換後、何らかの理由で点灯しなくなった場合の原因について不正確な情報が出回っているので、ここで自分の場合の原因を書いておきます。
2
自作LEDをトノカバー裏につけ、ラゲッジランプ裏から配線分岐作業をしていました。
どこかで配線被覆が破れていてボディーに触れたらしく、突然LEDだと微点灯・T10電球だと不点灯の症状となりました。
ラゲッジランプのソケットまでは12Vが来ているのに不点灯です。
この時点でヒューズ切れではないです。恐らく電流値が低すぎて点灯しないのだと思われます。

トヨタへ持っていったらECU故障の診断でした。何も聞かずにECU無償交換してくれましたが、恐らくレアケースだと思われます。
普通は数万円取るはずです。
3
当たり前のことですが、ラゲッジランプをいじる時は必ずバッテリー端子を外した方がいいですね。
みな最初は下らないミスをします。
この様な情報を共有することも重要かと思い書き残しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウィンカーの交換③

難易度: ★★

エンジンルームのデッドニング

難易度:

センターコンソールにLED付けてみた。

難易度:

ショックアブソーバーをマグネットチューン

難易度:

ドアミラーウィンカーの交換②

難易度: ★★

社外フォグランプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
どノーマル、改造は電気関係のみ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation