• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めぐみんG'sの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

キープスマイルカンパニー ミニコン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いろんな方々の感想を拝見して、キープスマイルカンパニーさんのミニコンを購入しました。
2
早速取り付けです。
まず作業しやすい様にヘッドカバーを外します。青丸の所にピンが上向きにありますが、ヘッドカバーは3点でピンに刺さっているだけですので、少し硬いですが上にまっすぐ上げれば取れます。
又、写真の赤丸の所に今回ミニコンの線をつなぐエアフロセンサーのカプラーがあります。
3
エアフロセンサーのアップ写真です。
カプラーは下向きに付いていますので、カプラーの爪を押しながら下に引きます。爪が硬いのであせらず無理をせず慎重に^^
4
外したエアフロセンサーのカプラーとミニコンのカプラーを接続します。説明書にも書いてありますが、写真の通り車両のカプラーの爪が見える方とミニコンのカプラーの黄色いシールが貼ってある方を合わせて接続します。
その後ビニールテープで防水、カプラーの抜け防止をします。
5
接続したカプラーをビニールテープで防水してここにタイラップで取り付けしました。 配線に負担がかからない様に取り付けしつつ、ここでしたらヘッドカバーを付けた際にカプラーが丁度隠れますので綺麗にしあがります。
6
ミニコン本体はCPUの脇に付けました。配線の長さも丁度よい感じです。本体に上に見えますパイロットランプ(LED)が青く光れば動作確認終了です。最後にミニコン上にカバーを被せて取付完了です。
インプレッションはパーツレビューに載せさせて頂きます^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

アイライン

難易度:

納車時点検、オイル交換、防錆コート施工

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

12カ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

めぐみんG'sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
愛車画像を更新しました。 フロントリップ・サイド・リアウイングを トミーカイラで揃えてあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation