• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

armsの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年7月23日

純正インタークーラー抵抗軽減加工etc

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
お金は無いけど時間はたんまりあるので諸先輩方の記事を参考に、インタークーラー加工することにしました。
下ごしらえにまずアルミパイプを用意。長さ50mmを21本製作。「あれっ?はまらない」間違えて6φを買っていました(ToT)気を取り直して5φを購入。今度は記事を良く見てソケットでゴシゴシとインタークーラーコアへしごきます。
脱落してタービンブローをしないように一生懸命しごきます。
う~ん、上手くカシメれない(^_^;)すぐはずれる。イライラしてきたのでハンマーでボコボコに叩いてやりました。もう2度と外れません、おっさんをなめるとこういう目に遭うのです
2
さてお楽しみのテスト走行!皆さんのインプレをみると結構効果が期待できます。
バイパスに出てぐぐっと加速。エンジン吹けない。車ががくがくする、その内にアイドリング不調→横滑りランプ点滅→エンジンチェック点灯、「なんかチカチカ光って綺麗♡」なんて場合じゃありません。そのままガックンガックンしながら家に帰りました。日も暮れてきたのでその日は終了。僕の経験上焼酎呑んで寝て起きたら勝手に直ってるもんです。
3
翌日直ってる訳もなく原因を考える事にしました。アイドリング不調とあの車がガクガクする感じはエア漏れでしょう、多分。インタークーラーのカシメが不十分なのです、おそらく。そこでまたハンマー登場。インタークーラーごとボコってやりましたヽ(^。^)ノ
一応バッテリーリセットしてアイドリングで学習後トラストtouchでエンジンチェックも強制消去。
走り出すとエンジンチェックは点かないもののタコメーターが上下に暴れます。そしてなぜか水温が高い(95℃)
4
何でこんな単純作業でトラブルばっかり起きるんでしょ。またバラしてチェックするとすぐ原因判明。何故かOリングがありません、リサキュレーションバルブのOリングが。いつ落ちたんでしょ。これでは空気ダダ漏れです。予備もないので近くのホームセンターの水周りコーナーで3種類ほど適当買いしました。無理やり何とかする作戦です。ダメ元でしたがこれが割と合う。3個買って1個付いたので3打数1安打なかなかの高打率(^O^)
これでアイドル安定、水温85℃安定、ようやくちゃんと走るようになりました。肝心の改造の効果はさっぱりわかりません。
今回の解った事は
・エア漏れすると何故か水温が上がる。
・リサキュレーションバルブのOリングには平パッキン43.5×37が割と合う。
です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ミラー塗装とヘッドライト磨き

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

ルーフガラスにミラースモーク

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月24日 8:17
常時ブローオフ状態とは(笑)
パッキンは忘れた頃に見つかるかと(^^
コメントへの返答
2012年7月24日 10:25
その日は大事な用事で車で出た矢先でした。
おかげでタクシー代5000円だす羽目に。
(T_T)

プロフィール

armsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア:ワイドトレッドスペーサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 08:50:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BHファミリア→BJファミリア→アクセラとMAZDA車ばかり乗ってます。 基本DIY、大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation