• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじるの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年6月16日

シートベルトのアレをアレする...の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大前提で、シートベルトはいつも締めてます。
これでも金色免許ですから( ´ ▽ ` )ノ

ただ、駐車場等でウロウロする時に、鳥のさえずりがピヨピヨと耳障りなので、鳥さんには少し黙っておいて頂きます。
2
運転席の下を覗き込むと、右から左へ1束のケーブルが通ってます。
3
どうやっても目視出来ない場所にコネクタがかくれんぼしてます。
4
手探りで抜いちゃいます。

で、完了。。

これって事故の時エアバックが正常に作動するのか?
という疑問が残ります。

あくまで自己責任で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリルイルミネーション

難易度:

リフレクターガーニッシュ

難易度:

羽根がはえた

難易度:

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

セレナ ミニカー

難易度:

ロックナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月19日 0:31
こんばんは。夜

我が愛機、新車購入なんですが、最初っから警告音鳴らないんですが…?

ちなみに、購入した所はDじゃない店で、市販ナビ付き車だったので、ナビ付ける時に細工したのかな…?

リコールで、Dに入庫した時も指摘無し…?(年式によって違うのか??)

まっ、必要だと思って無いんで構いませんがね…。(苦笑)
コメントへの返答
2012年6月19日 7:46
おはようございます。

最初から鳴らないなら、それが一番理想ですね~。
ブザー自体に細工してるんですかね?
ちなみにコネクタを抜くと、メーターの警告ランプも点かなくなるので、車検の時にはハメておかないと指摘されるかも…。

プロフィール

けんじるです。よろしくお願いします。 いろいろ参考になる事が多く、足あと付けまくってます。 もういい年になりましたが、車弄りは楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトのアレをアレする...の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 13:09:56
シートベルト警告音&警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 07:10:55
シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 07:09:51

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナハイウェイスター C25前期です 2012年に購入 2022年 フロント周りにライ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんが乗ってます
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
4年落ちで購入して12年お世話になりました。 人生で一番長く付き合った愛車です。 特に故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation