• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Zelemのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

生存報告など

生存報告などお久しぶりです。
かれこれ長い間更新してませんでしたね。

特に9月からの半年間はとあるところで軟禁されてました。
軟禁生活のお陰で卒業することは出来ました。


 就職先も無事決まりとりあえず落ち着いたということです。
こんな人間があの業界で働けるのかはわからないですが、年齢がアレなのでヨボヨボな社壊人になります。
とにかく私の趣味のための手段としてしか考えてないので使命だの希望だのは何もありません。

3月は非常に暇な1ヶ月でしたが、資金難と先月辺りからエボの冷却系のトラブルで長距離を控えていました。
だましだまし1ヶ月とちょっと騙し騙し近場は走っていました。
ブーストも正圧に入れてないしエンジンがかかってる時は水温も95℃以上にはしていない・・・・普通にしてれば調子悪そうには見えないwww
リザーバーにクーラントが半分以上あると漏れること以外は・・・
このあたり私の経験上ではエボはマイナートラブルが多いけど少々のことでは普通に走ってしまうので驚きですね。ワンチはトラブルが出た時は無理ができない経験が多かったです。
それだけに蓋を開けてみて重症・・・・なんてことにはなければいいですけどね。

今週に金銭的な部分も何とかなりそうなので入院を考えていたところベルト付近からわずかに音が聞こえ始めたのでもしや?と考えていたり。
素人の私では判断しきれません。

ということで入院させました。綺麗に治って帰ってくることを願います。

それからもう一つ。
ランエボが生産終了・・・・・


またひとつ、面白い車が減るのかと思うと寂しい限りです。
これからのインプの動向も気になります。
エボにしてもインプにしてもライバル関係だったからこそここまで進化できたと思っています。

ランエボはラリー界で一時代を築き上げた車です。嫌われがちな機械制御ですがバランスの悪い車を機械制御にしてトップクラスの運動性能を引き出した技術を持ってるメーカーです。そしてセダンボディの外見とは裏腹に割り切りのよいスポーツカーの思想を持っていると思っています。高校時代にランエボに引きつけられた大きな理由かもしれません。
いずれ何かの形で復活して欲しいですね。

エボのシステムがそのままクーペボディに突っ込んだような別の車でませんかね!?

ありえないでしょうけど。



さて・・・・これからやりたい放題できるかというと

・・・・そうはなりませんかねぇ・・・・

なんでか・・・・・・

まあねw

俺の脳みそっていろは坂のサルと変わりませんからね←
(乗ってる車もそうですし)
Posted at 2014/03/29 19:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月31日 イイね!

ランエボそしてみんカラ1周年!!

最近暑くなりましたね。皆さんいかがお過ごしですか?
 早くタイヤを変えたいZelemです。
 
でもタイヤを変えちゃうと・・・・

「ヤバイと思ったが走行欲を抑えきれず、サーキットを走った」

 ってなりそうだし・・・・・w
 
 ハンドルを握る権利がなくなるほうが辛いからな・・・・

前置きはこれくらいして・・・

 本日をもって

 ランエボ納車、みんカラを始めてから1年になりました!


 
1年経った今でも相変わらず私がエボⅣに乗っていることに違和感だらけな方々が多いようです。

似合わないから仕方ないね!?

私が乗ってる車はこの子のイメージが強いのでしょうけどw

6年半慣れ親しんできたからしょうがないといえばしょうがないですが・・・。

ランエボⅣに乗ることになったのか?
おそらく疑問に思う方は多いと思います。
なので手に入れるまでの裏話でもしてみましょうかねw

長文なので苦手な方は引き返してねw落ちはないですよw


では・・・

10年ほど前の私が好きな車はFD、MR2、エボインプだった。ゲーセンでイニD(当時2nd Stage)のときはMR2やFD、エボⅣを使ってた。
当時自分が初代愛車に180SXをえらぶだなんて想像もできなぐらいシルビアなんて眼中になかったw
行きつけの車屋の社長に免許とった時に何に乗りたいか質問されたので上記の3台を答えると3台とも反対されて(なぜ反対されたのか今なら納得行く気がする)で社長が持ってきた車が初代愛車である180SXだったわけ。

ここからが本題。

 去年180SXを失った翌日・・・



 すでにクソオヤジは・・・・
 

 あのエボⅣの存在を知っていたようです!!


 まるで人が事故を起すことを待っていたかのように工場のガレージに鎮座してたそうだwww


 
そんなことを知らない私は・・・


 次期愛車をS15にすることを決断!

 行きつけの社長に相談したが「もうシルビア系はいいだろ?」ってのが答えだった。
 
その後衝撃な発言が!

 
 「オヤジは次の車を決めてるみたいだぞ?」




 ( ゚Д゚)ハァ?きいてねぇよぉ!

暫くした後・・・・ 

ちょwwwwww
オヤジがエボⅣで登場wwww。

10年後しの夢が叶うチャンスのはずがいざオーナーの選択を迫られた時に混乱したのを覚えてる。

理由は
①180SXで色々な車の世界を少し知ることによって価値観が変わった。
②S15と決断したため切り替えが上手くできていない。
③当時カッコイイと思っていたランエボのセンスが実際見ると受け入れにくい(内装の色は反吐が出そうなほど嫌い)こと。
④ランエボのような速いことが第一の車に対する魅力が薄れていた。


なんかがあると思います。

とりあえず試乗をしてみる。
一番始めに感じたのがボディが非常にしっかりしていること。
あまり飛ばしてなくても車が勝手に導いていってくれて運転がうまくなったと錯覚する。アクセルを踏み込むと一気に加速をしていくのに全く車が乱れない。加速感はかなり怖いのだがスピード感は感じにくいwそれが恐いw
某走り屋漫画でライバル車のことを実用的でラクな車とか言ってたけれど、それは当たっている気がするし、FRからの乗り換えとなると色々な部分でショックと衝撃、コーナリングの気持ち悪さが全面的に出てくる。
車の出来は本当に素晴らしい・・・だが楽しいのだが思ったほど楽しめない?何かが足りない?しかしこの気持ち悪さを理解できれば足りないものが埋まるかもしれないってのが理由で買うことを決断!

 買うと決めたらオヤジが条件をつけてきたw
本体価格は60万のうち40万払い残り20万はオヤジが払うことで社会人になるまで走り系イベントに参加しないことを条件にハンドルを握る権利をやる。もしこの条件を認めないならオヤジが60万出して買って私にハンドルは一切にらせないというものだったwww
それから私が60万払うことは条件をつけた所で抑止力にならないから認めないwww
 
結局オヤジが欲しいのかよ!!
 
しかも「お前のつまらんミスで俺の楽しみまで奪いやがったからハンドルを握るならその条件で許すんだから感謝しろ」とまでwww

他の出来事だと普段条件をつけても確信犯でとぼけてスルーすることも多いんだけどこれだけは律儀に守っている私ですwww

で晴れてエボⅣオーナーになることになった!!

 実は公表する随分前からここまで話は進んでいたのですが
私とエボがあまりにも違うと思ったので・・・・・

 
納車まで非公開!!

 ということにしたwwww











 
 180SXのパーツ取りをした時にこのエボⅣの写真を取ってこのように加工をしてツイッターやmixiで画像を上げたところ
 



 エボⅣもしくはランエボと答えた人は・・・?




 1人もいなかったwwwww




 インプの回答もゼロwwww



 圧倒的に多かった回答は

 


スカイラインだったw





 私の中ではないないwwwなんですがねw
私の図体でかいくせに大きくて重いスポーツ系の車を所有することに興味があまりないのでスカイラインは特別なことがない限りオーナーにはならないかな。
 オーナーになってもたぶんつなぎで次の車を早めに見つけて好きな人に譲ると思う。そのほうが車も幸せだろうし。
私の中ではエボ・インプ>スカイラインなのです。

画像が公開される前はBRZと答えたり中にはNSXだなんて言ってた人もwww(高すぎて買えねぇよぉwww)だけど結びつきやすい理由は分かる。

誰も当ててくれないので私は楽しかったwwwww

 正解はこれなんだけどねw
 
ツイッターやmixiのHNで@・・・〜なんて伏字になってたのは「CN9A式陸上戦闘機」が正解w






なんて粋がっていたけれど・・・・?どう見ても

ファミリーカーです!!(異論は認めない!!)




 

納車されたのを期にみんカラを始め同時に公開!!




 みんなの反応は予想通りwwww


「wwww」
「似合わねぇwwww」
「イメージがあwwww」



 で100%wwww

それ以外の反応はなしwww



 1年経った今でも言われ続けてるぐらい似合わないww


ここまでがあの1ヶ月の間に水面下ですすんでいたことになる。




 実際エボってどうなのかというと・・・・
免許取りたてが乗っていい車ではない!
試乗した時に思った感想がその理由。
 
ランエボファンでランエボ一筋でやるという強い意思がなく他の車種と迷ってるなら運転初心者は他の車種に乗るほうがいいかな。
それこそ前に乗っていた180SXやシルビア系をすすめると思う。

それだけエボは走らすのもイジるのも難しいと感じる。シルビア系は走らすと明確に正解不正解が車の動きになって現れるし、テキトーに社外パーツを知識なく突っ込んでも効果が体感しやすいしバランスが崩れてもエボと比べて致命傷になりにくいからねw

あらゆる車の知識をある程度つけてから乗るべきでしょう。
(上記、私が憧れてた3台はどれも難しく個性の強い車wwwよって反対されたんだと思うw)

車の楽しさは人それぞれの好みと価値観があるので優劣をつけるのはよくないけれど、私の価値観で楽しさは180SXのほうが上かな。
エボは普段の街乗りは単なるセダンにしか感じられない。180SXが目線が低くドラポジもそれなりなので街乗りでも非日常感を感じられやすいところかな。特に無差別に絶対的なタイムを求めているわけではないのでそうなるとエボのキャラと感性とずれることになる。
おそらく私の中で運転を楽しむことにドラポジは重要な項目なのかもしれない。
 
それから私の車選びは好きな車種のオーナーになるわけではなくて、試乗をしてこの車ならカーライフを楽しめるかもしれない・・・ときっかけを見つけることがオーナーになる条件。だから好きな車でも脳内と試乗してなんか違うな?って思ってしまったらオーナーにはならないでしょう。逆に180SXのように好きでもなかった車で何か楽しみを見つけオーナーなり車の知識が増えるにつれて評価を上げるようなことはこれからもあるでしょう。
 
今回は10数年前に将来乗りたいと思っていた車+絶妙なタイミングで巡り会えた+楽しめるかもしれないというきっかけが生み出した産物!


こんなところかな。長々と書いちゃったけど最後までちゃんと読んでる人はいないでしょうwww私の自己満だしwwww

最後に今まで絡んでくださった方々、これからもよろしくお願いします!
 
Posted at 2013/05/31 18:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月05日 イイね!

第2回実況車載四国オフin風和里

第2回実況車載四国オフin風和里どうもZelemです。とりあえず生きております。
4月の出来事について更新しようと思ってたけどめんどくさかったから更新しなかったわけじゃないんだからね!!

5月4日に第2回四国オフが開催されるということで参加!!
諸事情により早めに家を出て早め?に到着!!
昼間には14台が集まりました。

奇妙な方々個性豊かな方々が集まって面白くなりそうな予感が?







 予想通りと言いますか?ネタの宝庫でしたね。普段余り声を出さないのですぐに喉がガラガラになりました。

オフ会といえばまず愛車紹介

みなさんフリーダムに愛車紹介をしていきます。
それぞれにこだわりがあって面白かったです。
 
お次にじゃんけん大会!
集まった景品はこちら。今年は本来の予定を変更してKABUKI面を景品に出しました。とりあえずスベらなかったので良かったとしようw
KABUKI面は去年のおUMAさんに続きTOMYさんの元へ旅立ちましたwww

私はアスナの景品を持っていく予定だった方が仕事で来られなくて落胆してたわけですが・・・・・?

「アスナさんだ!」

「ファッ!?」

 なんか聞こえたぞ??


てことで全力でじゃんけんに挑む!!

結果は・・・・・・・・・?

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ

ふれぃずさんに負けました・・・・


なんですがネタ参加だったので譲って頂きました!!

全俺歓喜!!

だが中身は16種類のポスター中で2種類がランダムに入っていて3種類はアスナがいない・・・・

いざ開封!!

 
キリアスのツーショットとアインクラッド編の4人集合。ハズレではない。欲を言うなら2種類アスナだけのポスターがあったので欲しかったですがwww
 
大きなイベント2つの外DIYが始まったり同車種のオーナー談義が始まったりと盛り上がっていました。
 2つだけネタを紹介!!

 1つ目
岡山の県道の大事故でなんとエボⅣに6人乗っていたということで実際乗れるのか検証をしてみました。
ここからはランエボの運動性能ではなく商用ファミリーセダンの凄さを見せつけてやる!!
 
結果は乗れちゃいました!!前に2人、後ろに4人大人でも乗れちゃいますw
この状態で車が原型をとどめてなくても4人は生きていたということなのでエボの性能の良さを思い知らされます。
定員オーバーなので絶対やらないようにwww

 2つ目
5月4日夕方頃、未確認動物(UMA)2体の捕獲に成功しました。
ということで衝撃の画像を特別に入手することが出来たのでお見せしましょう。













なんぞこれ!!!??

他にも色々ネタはありますがこれぐらいにしておきます。

詳しい様子はフォトギャラリーより(編集だれて適当です)
その1
その2
その3

主催のTOMYをはじめ集まった方々お疲れ様でした。
 
 
Posted at 2013/05/05 22:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月31日 イイね!

身の安全確保を

身の安全確保を卒業出来なかった責任をとってBOSE(坊主)にしますと親に言ったら、反省の意味じゃなくて流行ならするなと却下されたZelemです。

エボのスピーカーはBOSEにしたいです。ノーマル音割れヒドス・・・・。


国家試験の日にたもさんが愛媛にDIYをしに来るとのことで、様子を見に行きました。卒業できなかった私は国家試験受けれないので「みんな今頃国家試験の問題でヒィヒィ言ってんだろwwザマァwww」と涙目になってG-SAN宅へ。

たもさんはステアリングの交換を、G-SANはメーター類の取り付けをしていました。二方とも無事ついたようで何よりです。私は大してお手伝いできませんでしたが・・・・。
たもさんにS14のハンドルを握らせてもらえました。久々にシルビア系の感覚が楽しめてよかったです。ワンエイティと比べて作りはよかったです。たもさんありがとうございました。

 
それから1週間後・・・
自宅に一本の電話がかかってきた・・・。
4年ほど前に盗難にあった自転車が見つかったとの連絡が。

 手前側が盗難にあって戻ってきたチャリ。サビサビでぼろぼろです。
現在リアタイヤを交換し、錆びたかごを塗装し何とか乗れる状態にまで回復。
このチャリ。28インチのチャリなのだが、前輪が27インチに変更されてました。単なる乗り捨てじゃなくて盗ってから暫く乗ってたのでしょうか!?
いろいろ謎だ。


それから10日ぐらい後・・・
隣の家に工事に入った業者にインパクトを落とされカーポートが御覧の有様・・・

 




 そこにおいていた90クレスタも御覧の有様。左のような凹みが3,4箇所。

業者の入っていた保険屋が随分なクソ具合で修理は来月に持ち越しになりました。

今回でカーポート落下物事件は2度目。安全管理体制の見直しを求めたいです。
誰もいなかったことが不幸中の幸いというところでしょうか・・・。洗車してなくてよかったわ・・・・

 そしてその暫くは2年ぶりにPSPを引っ張り出してきてSAOのインフィニティ・モーメントをやっていました。昨日100層をクリア。2周目に突入しました。2周目になると新たなアイテムがあるとかないとか?
感想は、原作厨はつまらないと言うでしょう。パラレルワールドとして捉えるべきでしょう。もし75層でクリアじゃなくて100層まで続いたとしたら?という感じです。本格的なMMORPGゲームではなく、バトル中処理落ちもあり、あくまでもキャラゲーです。キャラゲーだけれど、SAOの世界観をMMORPG風に体感できるってところが評価できると思います。
なかなかきわどい表現や意味深なところも。
 下のシーンは声を出して笑わせて頂きましたwwww


その他ニヤニヤシーンも多いです。興味がある人はプレイをしてみてください。

 最後に昨日、花見のために糸山公園へ行ってきました。
 
 満開・・・・・ではないかな?
あと来島海峡大橋の写真などを撮って、今治市街をブラブラしてました。
レットンさんとふれぃずさんが今治にいるとのことで、久々に会いすることが出来ました。
 
車高が気になるw
 
目安になるのがジッポだったりホープの小さい箱だったり。

集合写真では完全に仲間はずれwww
 
この流れがパンデミックの気配があるので恐いことになりそうです。
エボは下げるキャラじゃないし、AYCに影響出るし下げれません・・・。
お二方ともお疲れ様でした。

↓ちなみに私の車高の目安はこれです

やだ恥ずかしい・・・・
そんなに中をジロジロ見ないでよ///





30日の画像リンク→ 

こんな3月でした。想定外?の苦しい1年がまた始まりそうですが、4月に続きます。
以上。 
Posted at 2013/03/31 20:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月01日 イイね!

※注意 タイトル画像は釣りです!

※注意 タイトル画像は釣りです!お久しぶりです。

とりあえず生きております。

ネタはないけれど適当に更新をしようかとw

今年もあっという間に卒業シーズンですね。
 ってことではつゆきさくらを2周目やっております。



車のネタについては特にないです。遊びにも行ってませんしw

とりあえずタイヤを変えたいです。
スリップサインが出てきたのと、前のオーナーさんが8年ほどタイヤをもたせていること。
 さすがに硬くなってて、溝がない・・・・走らせるなんてもっての外www(90クレスタがSドラ入れてていい感じなのでエボにも入れたい・・・エボのことはわからないのでとりあえずハイグリップは欲しくない。)

ってな状態です。
 
 納車した時にあった冷却系のトラブルですがサーモスタッドと電動ファンを変えてからトラブルはないので大丈夫だとは思いますが、そのあたりも実際走らせてみないとわからないです。


エボの方向性は決まってるのに金が無い(切実)

どっちにしても今年のことにはならないことが確定しているんです。たぶんw

え?なんでって??

だからタイトルだってwww

釣りだって言ってるしょ!?

はつゆきさくらプレイしている、卒業シーズンだからおkとか思ってるの??














 


私が卒業出来なかったんだよ!!
Posted at 2013/03/01 15:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日でエボさん納車から3年目突入です!」
何シテル?   05/31 15:08
自分の趣味が人生の目的、仕事は趣味の資金を手に入れる手段と割り切るクズ人間です。 かなりエグい思考をしている部分があるので好みはわかれると思います。 素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
納車時走行距離:58360km 2代目愛車! 高校を卒業するぐらいまで将来乗りたいと思 ...
日産 180SX 日産 180SX
良くも悪くも私の人生を変えた車です。夢が持てず、真面目に高校に行かず、無気力でオンゲ、オ ...
輸入車その他 ???? NIKON D70(メインカメラ) (輸入車その他 ????)
サブ:OLYMPUS C-5060WZ 画像アップ用
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
長距離快速セダン。 ものすごく楽な車です。フルノーマルでAT。 高速、上りの追い抜きでも ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation