• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし坊くんの愛車 [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

夜の車内イルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
グローブ下に帯状のブルーLED(LEDテープ)と2連ブルーLEDフットランプ(運転席&助手席)に更にセンターコンソールに4個の5㎜LEDを埋め込み施工しています。お陰で全灯時は異様な雰囲気?です。またシガーライター部分もブルーLEDに代えています。(写真写りが乱れてスミマセン)作業中の画像はありません。
2
昼間のセンターコンソールの写真です。コンソールの中蓋内にもう1ケのLEDがあります。写真には写っていませんが、サイドブレーキの横にスイッチを取り付けて制御しています。配線はスモール連動で、昼間は点灯出来ません。(自己満足の世界です)
3
運転席側のフットランプです。助手席側も同じものが付いています。配線は、天井のルームランプから取っており、ドアを閉めると暫く点灯した後消灯します。なかなか気に入っています。左上のコントローラーが、グローブボックス下の帯状のLED(LEDテープ)のスイッチです。常時とサウンドに合わせてイルミが選択出来ます。ステアリング下(真上の箱)取り付けているのが、分離式のECTです。Yahooで無料で頂きました。インパネ裏は色々取り付けているので、配線でゴチャゴチャしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

車がいきなり振動!

難易度: ★★

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

4回目

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月24日 16:52
はじめまして!訪問ありがとうございます!

すごいですねw同じザッツとは思えませんw
コメントへの返答
2007年6月24日 17:27
コメントありがとうございます。画像が乱れて見にくくてすみません。参考になれば幸いです。自分で施工したモノを今後徐々にアップして行きたいと思います。今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

車いじりとアウトドアが大好きな親父です。宜しくお願いします。愛車”That'sも時間かけて今の姿になりました。これからもみんカラを参考にして徐々に手を加えていく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ That’s ホンダ That’s
もう1台のキューブキュービック共々これからもボチボチと進化していきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation