• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街道Walkerの"ザクレロ" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2021年9月7日

前輪ラバー系の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前回、排気管の錆対策でディラーにてアンダーコートをお願いしました。
そのときにロアームのブッシュにヒビがあるとの指摘があり、交換をお願いしました。

写真は交換後のものです。
黄色丸の部分のゴム部品にヒビが入っていたそうで、なにせわがザクレロ号は11歳ですから、これまで下回りのラバー系を無交換でこれたのはラッキーでした。
2
アッセンブリごとの交換で、黄色丸の部分です。
ロア(リンク アーム)ファルクラム シャフトO/ブッシュ
リンク コンプリートRH、LH
パーツ代金は@\15,400 x 2 です。
(+工賃2万円くらい)

この部分のラバー部品はダメージが来やすいそうです。
3
シャフトブーツが気になっていましたので、ブーツの交換かシャフトごとの交換か見てもらいました。
するとコンディションに異常なしとのことでした。

しかしステアリングの動きを伝える部分にヒビ割れ、ブーツ破れがあるとのころで、急遽追加でお願いしました。

どこの部品か聞きそびれました。
写真はアウター・シャフトブーツです。
4
タイロッドエンドブーツ
ロッド アウター ソケット(パワステ用)
ソケットキット @\5,984 x 2
(+工賃)

写真はシャフトブーツ・インナーです。
5
今回はできあがりのときに、ムリを言ってジャッキアップしてもらい写真を撮らせてもらいました。
整備系の方とは話しが合います。

今回交換したラバー部品と、気になっていたシャフトブーツにこれを吹きました。
ラバープロテクタント(ゴム製パーツの保護材)
6
今回の整備には上記2点の他に、3年ぶりにエアコン(エバポレーター)洗浄をお願いしました。

別に記していますが、リアコンビネーションランプの浮きについてコツを教えていただきました。
外し方の情報は多いのですが、取り付け方のコツは今回初めて知りました。

「リア・ブレーキ灯LED化・ユニットの浮き解消」
に詳しく記しています。
7
また、LED化を一斉に行いましたが、ディーラーに持ち込む道中で、ウィンカーのハイフラが発生しました。
31℃を超える日だったので、暑さで発生したようです。
ハザードでチェックしたのですが、ウィンカーなら片側6個が点灯するので電流も少なく、余計にハイフラになりやすいですね。
今度からはウィンカーでチェックします。

この件についてもディーラーで相談しました。純正品以外のことなので当然守備範囲外のことです。

こうした相談はとくに夏場に多いそうです、アドバイスとしては、「PIAAなどの高めの抵抗付きのバルブにする」ということでした。

ディーラーからの帰り道は夕方ということもあり、ハイフラは発生しませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

車検

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジューク エアコンフィルター・エアエレメント 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1556137/car/1152911/7796876/note.aspx
何シテル?   05/16 14:33
街道Walkerです。Jukeのデザインに惹かれて購入しました。 SUVで燃費も良く、思い切ったデザインはガンダムに出てきた雑魚キャラのザクレロにそっくりで気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク ザクレロ (日産 ジューク)
日産 ジュークに乗っています。 みんカラを参考にしてザクレロ号に手を加えるのが楽しみです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation