• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルちんの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2012年10月13日

負圧チューブ類交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フューエルプレッシャーレギュレーター用のチューブも交換しました。こちらは目視では亀裂は見当たりませんでした。
写真中央部のインテークパイプから右側に向かっているホースが対象のホースです。
2
写真中央部にある細いチューブがインテークパイプの反対側の接続部です。
ちなみに、写真下側から右側中央付近に伸びているチューブが”その1”で交換したシリコンチューブとなります。
3
目視では分かりませんでしたが、やはり劣化は進んでいるようです。抜こうとして少し力を入れただけで写真のような状態になってしまいました。
尚、チューブを差し込む部分は、シリコンチューブ装着前にしっかりと脱脂しておきましょう。
4
反対側も当然のごとくの状態でした。。
5
インテーク側の交換後の写真です。
6
本当は、フューエルレギュレータ部分にもチューブがあるのですが、作業が少し面倒なので今回はパスしました。
交換後、残念ながら始動不良の不具合の原因ではなかったようですが、エンジン始動時のクランキング時間がかなり短くなったように感じます。おそらく、しっかりと負圧がかかるようになり、エンジン始動時にフューエルラインの弁の開放が早くなったためと思われます。
その1でも書きましたが、次はクランクポジションセンサー、カムポジションセンサーあたりを交換してみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車 Plus1

難易度:

5mmスペーサーを入れたよ

難易度:

グリル交換

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

普通に洗車

難易度:

普通に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポルちんです。車が好きで、特に運転するだけでなく、DIYでいじることも好きですので、DIY報告を中心にUPしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
通勤、週末のドライブにとほとんど毎日乗っておりますので、「快適に過ごせる車」をコンセプト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation