• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天ちゃんテリオスキッドの"天ちゃんテリオスキッド" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

地デジアンテナ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1557391/album/1174310/
1
地デジアンテナを貼る場所の油分や前のアンテナ後をクリーナーで清掃します。
写真は運転席側のフィルムを貼る位置を清掃した後です。
2
ネットで購入したフィルムアンテナの1と2を所定の位置に貼ります。
写真は運転席側を貼り終えた状態です。
3
助手席側もクリーナーで貼る位置を清掃した後、残っているフィルムアンテナを所定の位置に貼ります。
写真は助手席側のフィルムアンテナを貼った状態です。
4
工程3で貼ったフィルムアンテナにアンテナケーブルを貼ります。助手席側も同様にアンテナケーブルを貼り付けます。
写真は運転席側にアンテナケーブルを貼り付けた状態です。
5
4ヶ所のアンテナケーブルを貼り付けたら配線をAピラーの中の配線にアンテナケーブルを園芸用品のビニタイで配線をまとめたら、Aピラーのカバーをはめます。
6
シガライターソケットにさしてある電波時計のプラグを抜いたらリモコンを固定しているブラケットを取りセンターパネルを留めているネジを二本外し、パネル裏側のシガライターソケットのコネクターを外します。
7
ナビゲーションを固定しているブラケットのネジ4本を外すとナビゲーション本体が出て来ます。
8
ナビゲーション本体を仮置きにしたいのでフロアーセンターコンソールの上に要らないタオルを敷いてナビゲーションをおきます。
フォトアルバムの写真
ナビゲーション本体裏側上部の隙間から アンテナケ ...
ナビゲーション本体裏側の地デジアンテナケーブルを ...
ナビゲーションを戻したらセンターパネルを戻しシガ ...
アンテナケーブルをGPSの配線が固定している所に ...
ナビゲーション本体を戻した時に余ったアンテナケー ...
グローブボックス奥にアンテナケーブルをまとめたら ...
地デジが映るかチェックしたら、問題なく各チャンネ ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラのサイトを見ている皆さんお久しぶりです。以前にみんカラのサイトニックネームネイムを改めて天ちゃんkeiから天ちゃんテリオスキッドにニックネームを変更して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) 中期純正スイッチ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 01:20:32
あかんでしょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 08:59:39
東京車輪 トランスβ スパッタリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:47:00

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 天ちゃんテリオスキッド (ダイハツ テリオスキッド)
今はカー用品店で購入したテリオスキッドに乗っています。テリオスキッドは自動車販売店ダイハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation