• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄泉の国の"Mr.Roboto" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

【静音化計画の第4弾】施工編・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
【静音化計画の第4弾】
施工編・その1からの続編です。

制振シート 防音フォームパネル 断熱マット吸音マットシート 自動車用断熱フォーム 800mm×460mm×2mm 2枚
制振材は準備していたものでは
足りない気がしてこれを追加購入
してありました。正解でした。
こちらの方が先に購入したものより
物がよさそうなのでこちらを
アウター側の施工に使用しました。


2
左右のサービスホールの
アウターパネル側に制振材を
張り付けます。
ドア強化バーにも巻き付けるよう
施行しました。
そうそう圧着用の「デッドニングローラー」も大活躍でした。
3
ブチル取りは竹へらで大まかに
その後ガムテープでとっていきます。そのとき擦るのではなく一気にガムテープを剥がすと上手く取れていきます。最後にパーツクリーナで処理。
それなりに時間は掛かりましたが
予想していた程は大変ではありませんでした。ブチル専用クリーナーは
必要なしです。
サービスホールを塞ぐ手順として
前方(黄色○囲み)のホールから
塞ぎます。
理由は凹み具合を後方のホールから
覗いてウインドウガラスに干渉
しないようレールの場所を確認しながら作業するためです。
前述の純正透明カバーの凹み具合も
この時に合わせて参考にします。
画像にはありませんがSP裏の
吸音材/ウレタンフォームも貼り付け
ました。
4
右→左の順番でサービスホールを
塞いでアルミクロステープで補強します。
その他、インナーパネルの所々に
制振材を張り付けます。
前述のとおり右側(黄色囲み部分)
の凹ませ具合が重要です。
凹み大:ドアガラスに干渉します。
凹み小:内貼りのでっぱりが干渉し
内張りが取り付けられなくなります。
左側は普通に塞げば問題ありません。
もう1つく工夫した点があります。
サービスホールを塞ぐ制振材は
空洞部の粘着が不要なのでホールの
穴より少し小さめに剥離紙を先に
剥がし上からアルミクロステープを
貼り、その後周りの剥離紙を剥がし
インナーパネルに圧着しました。
5
内貼りの施工後の画像です。
内貼り全面適当な場所に余り物の
制振材を張り付けます。
純正シンサレートも一度取り外し
その裏にも張り付けました。
さらにそのあと上から前面に防音材も
張り付けています。
シンサレートを戻して完成。
※黄色矢印の2箇所のクリップは
忘れず内貼り側に戻しました。
6
カプラー2か所(運転席側は3か所)
をもと通り接続し、内貼りを元通りに
付けて3本ネジ締めして全工程の
作業が完了して完成です。
運転席側も同じ工程なので詳細は
省略します。
【今のところの感想】は
純正SPでも音は更に良くなったと
思います。(音の匠の効果アップ)
ドアを叩くとコツコツと共鳴音が
なくなりました。
試験走行に行く余力がなかったので
静音効果は今のところ判らずです。
以上、備忘録として残します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ保障交換

難易度:

Bピラーからの異音

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

部品交換

難易度:

8人乗り仕様でトランスポーター

難易度:

今年初のコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番です。 http://cvw.jp/b/1558474/47755726/
何シテル?   06/01 15:43
黄泉の国(よみのくに)です。 よろしくお願いします。 2002年に新車購入し16年所有した「RF3」から 2018年に新車「RP3」(後期・クールスピ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプカラーを「夏仕様」に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:11:03
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ノブレッセ リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 08:23:04
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] NOBLESSEリアディフューザー再取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:14:31

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ Mr.Roboto (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2018年07月に 新車RF3→新車RP3に乗り換え。 十数年も経つと車の進歩 (ホンダ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン2.0・RF3 ・ザウバーフルエアロ ・ザウバーアルミホイール(ディシュ) ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
かっ飛び・5気筒の名車 2.0FFミッドシップ(PGM-F1)4HT 限定特別仕様車・サ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
イーグルマスク・名ばかりのTwinCam24 懐かしのフェンダーミラー仕様 大阪鶴見区に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation