• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~じ@ながさきの愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

冷却水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1561926/album/1119366/
1
新しいのは青色です。
2
ホームセンターで買える安心のホルツ。
原液を薄めていれるタイプ。
3
30%でも濃ゆい
4
タンク外すとアイドリング(エア抜き)作業が面倒になるので、
当て木して持ち上げました。
5
100均で買ってきた 漏斗とシュポシュポのさきっちょで。
オイル交換でも使えるのでストックすると良いと思います。
6
キャップも一応新しくしてみた。
7
夏前に作業できてよかった。
フォトアルバムの写真
30%ぐらい
水で薄めます。
エンジンかけてエア抜きします
こぼれた冷却水は水で洗い流しておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ブレーキキャリパー点検清掃

難易度:

クーラント液補充

難易度:

マフラー交換 ヤマモトレーシング

難易度: ★★

タンク補修+艶出し

難易度: ★★★

フロントフォークのOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月12日 8:52
私は一度もエア抜きしたことない(爆)))
少し入れて、バイクを左右に振ります。これを3回程度やって、口いっぱいにしたら終わりです。
タンクをズリ落とさないようにしてくださいね~(^^)/
コメントへの返答
2021年7月13日 13:10
コメントありがとうございます。
冷却水いれて、車体を垂直に立てたり、エンジンかけて水を回したり…
それでもやっぱり心配になるんですよね。
真ん中にキャップあるからなおさら。
走っていれば知らない間にエア抜きできるとわかっているんですが(*´ω`*)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
うさぎ年にうさぎを飼いはじめました
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250-7
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 チンクエチェントに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation