• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jijii2の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2012年3月17日

エアコンフィルター交換&わさびd'air

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イクマ自動車さんから帰り、モーターレブ添加後に作業しました。
エアコンフィルターの交換はオイル交換3回毎に行っています。
だいたい、15000Km走行毎になります。

先ずは定番 グローブボックスの取り外し。
ホントに何回取り外したか分かりません(涙
2
私はず~っとPMCのPC-214Cを使用しています(安い(笑))ので
使用前後が確認しやすいです。

★空気取り込み側
向かって左側の新品に比べると汚れがハッキリ判りますね~。
3
★内側
このフィルターの働きが良く分かる結果ですね~。
4
今回初めて わさびデェールをセットしました。
「わさびデェール適用車種一覧表」なるものをホームページより見てみると、ティーダは注4
(注4 中央部よりフレーム側にわさびd'airを装着してください。)

ム。こんなもんかな。

これで廃車までエアコン異臭がしません様に!!のおまじない 装着です(笑
5
作業中、助手席ドアを開けっぱでしたので、ルームランプ・マップランプ・フロアライト・ウエルカムライトが点灯してましたので、ライフウインクに充電不足サインが(汗
ま、日曜日 京都縦貫自動車道 走るから良しとしときます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップランプのドア連動化

難易度: ★★

ハーフスポイラー加工 整形編

難易度:

エンジンオイル交換 のみ

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

スタビロッドプチ加工

難易度:

ハーフスポイラー加工 FRP施工編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月19日 17:10
エアコンフィルターの交換を 15000km毎って すごいマメにしてるじゃないですかぁ~。
コメントへの返答
2012年3月19日 18:06
だって、説明書に、
交換の目安は、「1年毎」または「15,000km毎」が目安。
って書いて有るんですよ。こうゆう推奨縛りが大好き!!
だから、オイルも約5000Km毎に交換してます。ここ2回はメーカーと粘度を気にしてませんが(おっとこの2回共、車に張られた次期交換まで3000Kmだった事は無視)

LLCは新車から車検まで交換しませんので3年毎の交換にしてます。次回車検まで交換しません。

アレッ 途中から自分流の縛りになってます。

プロフィール

「@hanahito さん コメントありがとうございます。 前後ブレーキパッドと水周りの交換をお願いしました。恐ろしい総額は134000円位でした。
乗り換えも考えましたが、基本1人、土日2名乗車なので家族は軽自動車押しなので。
なんとか長く乗りたいと思っています。」
何シテル?   07/09 05:45
初めてのスバル車&水平対向エンジン&AWD&アイサイト 色々教えてくださいネ。インプ君のテーマ「オジンのドノーマル」 車歴 ①ホンダ・ビガー1.8L ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スパークプラグ&イグニッションコイル交換+ ハイスパークノイズリダクションターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 17:00:20
リプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 11:10:16
お手頃なお値段で出来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 00:31:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
欲しいもの、付けたいものは、まだまだいっぱいありますが、そこはぐっとガマンして、これから ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
前車ブルバードARX2000CCが走行距離約7万2千KMで、インバター付きオートエアコン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
購入理由: 子供が運転免許を習得したのをきっかけに、オジン臭いコロナプレミオから若者から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation