• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

ちょっとそこまで…復路 DPF交換後DPF再生161回目・162回目

ちょっとそこまで…復路 DPF交換後DPF再生161回目・162回目 ちょっとそこまで…の復路




USJには入らず、娘のお目当てのお菓子を買って



阪神電車で、なんばに移動



わなかのたこ焼きを食べ



近鉄電車を経由して大阪城へ
大混雑のため、天守閣には入らず、帰ることに



吹田SA到着



ちょっと混んでいて、大津SA到着



すでに辺りは暗く、琵琶湖も見えない…



161回目
188.1kmから再生開始





210.2kmで再生終了



湾岸長島PA到着



浜松SA到着
ここで日付が変わった…



162回目
245.0kmから再生開始





266.4kmで再生終了



足柄SA到着



自宅到着
出発から48時間が経過してた



翌日、走行可能距離



メーター燃費




なかなか、いい距離が出たので、
一覧化すると小さ過ぎ…



拡大してみた

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/07 16:43:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっとそこまで…往路 DPF交換 ...
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生62回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生153回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生164回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生163回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生64回目
こぉ@CX5(KE)さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 19:11
おつかれさまです♪
やっぱり高速乗ると200kmは余裕で超えますね😊
コメントへの返答
2024年5月7日 21:33
お疲れさまです。
そうですね。やはり、汚れではない
インジェクターの劣化ですかね…
2024年5月9日 15:22
コメント失礼します。
245km開始で区間燃費15と仮定して16.3L消費あたりですか?
この時堆積量を5.8gですので、これを燃費消費16.3で割ると約0.36です。

私の考えでは再生間隔よりも再生までの走行での堆積量を燃料消費で計算する値を参考にしています。
再生間隔は燃費良ければ長くなるので、数値で比較するなら距離よりも参考にしています。

再生間隔300kmでも燃料消費20Lと仮定します。
この時、堆積量を5.5gとすると約0.28と言う数値となります。新車だとこれが普通と思われます。KF後期500kmだと0.15になりそうです。

GJアテンザやアクセラの初期型で350km開始で燃料消費15.2L堆積量5.5gあたりで再生開始とすると0.36と言う数値で、高速燃費23の話しです。

普段はどうしても燃料効率の良い走行が難しいエリアで走っているから数値が悪いのだと思います。市街地の走行ては115km 走って9.6L(生成量3.5程度)、堆積量は6.3で0.66と言う数値になりそうです。

燃費を改善できれば間隔を伸ばせると思いますが、CX5は燃費に不利なので、こぉさんのCX5は調子悪く無いと感じています。

これをインジェクター劣化と考えるかどうですね。
コメントへの返答
2024年5月9日 21:44
コメントありがとうございます。
堆積量と燃料消費の相関ですか
気にしたことなかったです…

たしかに、ふだんの道は効率良い走行は、
難しいエリアではあるのですが、
最近通勤燃費が悪化しているようにも感じるんですよね。
フィーリングとしては、調子は良いのですが、
i-DMの数値が悪かったり、なんかしらの要因があるのではないかと考えてしまいます。
2024年5月11日 10:48
ATFの交換したことありますか?
なんとなくです燃費が悪い原因の一つとして考えられそうです。

もし交換歴がなく17万キロで交換は相当リスクありそうでが…

i-DMの数値もATF交換で良くなると思います。
コメントへの返答
2024年5月11日 11:27
ATFは、155千km時点で、ATFのオイルパン、ストレーナーとともに交換済みです。
燃料フィルターは、142千kmで交換済みですね。

どうしても、通勤経路は信号待ちが多くて
燃費が伸びないんですよね。

プロフィール

「@NISMOキッド さん

お誕生日おめでとうございます。
なんか、70くらいまでは、働かないといけないんじゃないかと感じてますが、元気なうちに引退して、全国ドライブしてみたいなとも思います…」
何シテル?   05/21 07:48
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6 78 91011
12 131415 161718
19 2021 22232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

パーマンD-PINEその後の経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 17:29:51
LAUNCH CRE-Pから見るインジェクター数値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 22:43:57
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation