• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2013年11月1日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォグをHIDに交換しました。エリプレで初のバンパー外しです。やぎにゃんさんという方の整備手帳を参考にさせて頂いたのですが、すごく丁寧に書かれていて分かりやすかったです。ありがとうございました(・∀・)
2
とりあえず、仮に配線を組んで点灯し、空焚きをしました。実用性無視の8000ケルビンです。この時点ではリレーを取り付けています。
3
バラストを固定して、バンパーを取付けようとした所で初作業に付き物の問題発生です。画像のように雨に濡れにくいようにと、フレームの下にバラストを固定したのですがこの位置だとバンパーに当たってバンパーが取付けできません(´Д`)
4
仕方ないのでバラストの位置を変更します。運転席側はこちらに設置しました。
5
助手席側はこちらに設置しました。
組み直した時にリレーは必要なさそうだしヘッドライトを55w化する時のために取って置こうと思って取り外しました。
6
バンパーを取付けて、点灯~(。・ω・。)
今までフォグは実用性を考えてずっと黄色にしてきたのですが小さい子供のいる僕は夜の雨の日に車に乗るというのはかなりレアなので、今回は8000ケルビンにしたのですが、やっぱり黄色がよかったかなぁ(・´з`・)
7
夜になってピカーリ(`・ω・´)
左右で色が違います!リレーを外したからか、安物のHIDセットだからかは分かりませんが(゚ε゚)キニシナイ!!しかも光軸が下すぎて運転席からだと点灯してるかも分かりません(*´Д`)
後日、対向車の邪魔にならない程度に光軸を上げたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

ヘッドライト本気(ガチ)コート施工 2回目

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Z1000 レーザーポインター https://minkara.carview.co.jp/userid/158908/car/2530106/9711361/parts.aspx
何シテル?   02/16 17:08
エリシオンプレステージに乗換えました(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 00:36:22

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
軽量3気筒のMT-09も良かったんですがー(*´Д`) やっぱり4気筒!Z1000に戻っ ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
憧れだったエリプレに乗換えました!中古ですが。。。 家族カーなんでボチボチいじっていきま ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
通勤快速!かるいかるい~♪
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
昔の4ストマルチの排気音が忘れられず思い切って購入しました。古い車両ですので通勤使用にい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation