• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takahiro1995のブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

GWなんで

GWを利用して、バルブクリアランスをAしてました。

去年のGWに、シリンダーヘッドガスケット交換して、ついでに確認したクリアランスから、必要なシム計算して準備していました。ただ、計算したシムで必ず基準値内に入るとは限らないので、中古品も準備してました。(偶然、捨てるエンジンがあったので分解してシムだけ取っておきました。捨てるエンジンは、排気バルブがかけてました)

ちなみに、Aは初めてです


切り欠きを内側にして、マイナスドライバーで外側からタペットを押さえてカムとシムと隙間作って、マイナスでシム浮かして磁石でくっつけてを繰り返し・・・

事前に準備してたシムだと、思ってたクリアランスにならず。中古のシムに助けられた。
そもそも、去年持ってたシクネスゲージで測れない数字があり正確じゃなかったのもあるか・・・

1番のEX側1箇所ほしいシムがなく、仕方なく同じ1番のEX側のシムと入れ替えて。1番EX側2箇所は他と比べて狭めに。基準値内なので良しとしましょ。

0.19mmで
他は0.21mmか0.22mmだったかな

圧縮測って、去年と数字違うけど。大体ですが揃ってるんで、良しとしましょうか。





気になってた、アイドリングの振動は改善せず?
鈍いだけかもしれないし。そもそも、3気筒だからこんなもんだったか?

そんなことより、アクセルポジションセンサーでチェックランプ点灯でそれどころじゃない。
Posted at 2024/05/01 11:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2023年12月18日 イイね!

25万㌔



2016年1月に、13万㌔手前で購入して
7年経って、25万㌔
Posted at 2023/12/18 23:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2023年06月14日 イイね!

どられこ フリーズ

現在、SN-ST2200CをOP-E863使い使用中

今年の4月頃から、ワークスのバックドアガラスにつけて使用中

5月ぐらいに帰宅後、本体で録画を見ようとボタンを押しても反応しない
左下のランプは点灯
その時、リセットかキーオフにしたか覚えていないが、そのあと電源入れると正常にOP画面を経て録画開始。
この時は、光っていると夜に視界の邪魔になるかなと?少しすると画面がオフになるように設定してました。そのため、いつからそういう状態になったのか不明。

その後も、操作できないことがあり六月ぐらいかな?画面を常時映っている状態にして使用
そうすると、はじめは調子よく録画してるんだけど。気づいたら、画面が固まってると言うことがあり。その場合は、キーオフにして電気使って消えるの待つか、リセットボタン押すと、またOP画面になり正常に録画を始めます。ちなみに、画面が固まっている状態=フリーズしているときはボタン押しても意味なし、SDカード見ても保存されていませんでした。


SDカードは純正のドラレコに付属のもので、本体で初期化したりPCにてフォーマットしてもフリーズしました。

原因として、気になったのは振動。エンジンの回転数と速度とギアによって、振動するんです。うちの車。まぁー速度に対してギアが回転数が低いの原因なんだろうけど。あんまり回したくないので・・・
で、その振動のあとによくフリーズしてたので、振動が少ないように気を遣えばフリーズすることもなかったのが、最近になると気づいたらフリーズしてることがあり。そんなに、振動させた自覚ないのに・・・

あまりにも気になって、ユピテルさんに問い合わせを入れてみたところ。走行中にってのは、あまり聞かないってことで。最終的に修理センターに送ってくださいって言われて。確かに、正常な状態じゃないしそーなるなー。よし、送るか!?

と、送る気でいたんですが。検証するなら、できる限り同じように直結コードで向こうの人も繋げたいだろうし。。でも、これつけるの面倒だったから外したくなーって考えてたんです。でも、本体じゃなくコードが悪いかもしれないし・・・と、考えてたんですが。そー言えば!

もともと、シガーソケットで電源とるのが付属してたなーと思い出しまして。試しに、交換して翌日会社の往復で確認したら。あれ?今までこの振動ならフリーズよくしてたなーって状況でも正常。。。これは、電源コードか?って疑い。元の直結コードに戻して二日間様子見ましたがフリーズしない・・・

もしかして、振動とちょっと余裕なかったコードのせい??



そこで、少しドラレコ周辺に配線に余裕を持たせて様子見です
(抜き差しで直ってた可能性もありますが)


追記 6/25
その後、ドラレコに同梱されているコードに交換して様子を見ていましたが。
短時間なら大丈夫なのですが、昼間に30分以上?走っているとフリーズしていることがあり。どーも、配線が原因じゃなさそう。フリーズしてるときにシガー見ましたが緑のランプついてたしなー。本体なのか?それともSDカードか?
次は、SDカード変えてまた様子見かな。
原因は、何かなー?今は短時間じゃならないしなー。熱が原因なのかなー?

7/1
SDカードを他メーカーのものに交換して、電源は直結コード使用
ここ最近は、フリーズもなかったのですが。朝SDカード交換して、その日の夕方の帰宅時にフリーズした。
Posted at 2023/06/14 21:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月15日 イイね!

あどぶるータンク

きゃんたー(ぶるーてっく)のアドブルータンクのセンサーのとこ
↓こんな感じ



Posted at 2023/05/15 22:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月04日 イイね!

バラつき


測って

エンジン車載状態でここまで来て

組みなおして
バラつき・・・

何かをミスってる。?

アイドリング時の振動が分解前より酷いような??


インテークカムシャフトの、VVTのスプロケのピンがささる穴は、楕円形になっててカム固定してスプロケが穴の分?ガタがあったような
(インテークのカムシャフトは製廃)
バルブクリアランスは1番と2番の2か所で狭かったから
いずれ調整かな
バルブはベタ当たり気味

圧縮は、ある程度距離走ってから再確認かな
Posted at 2023/05/04 00:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記

プロフィール

「PCVバルブ交換 http://cvw.jp/b/1591321/39866779/
何シテル?   06/01 19:39
takahiro1995です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

takahiro1995さんのその他 自作PC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 20:11:18

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
忘れられずに、また購入 程度は前の車の方がめっちゃ良かったなーと後悔しかないです で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
前期 4WD とにかく錆がひどいっすね何箇所か穴開いてました 4駆のせいか?加速がイマイ ...
トヨタ ルーミー るみさん (トヨタ ルーミー)
ルーミーXS
その他 自転車 その他 自転車
タイヤが2個、駆動輪一個のカゴのついてる 一般的なチャリ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation