• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2006年10月8日

無スタビ車に、スタビライザーを後付けDIY作業。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
インプレッサスポーツワゴンGG3、つまり1.5NA版のワゴンって、リヤにスタビが付いてないんです。

でもって、運転感覚フニャフニャ。。。なんとしても後輪にスタビが欲しい……ってわけで、とりあえずヤフオクでパーツ類を揃えました。(この事情は前回のを参照http://minkara.carview.co.jp/userid/161350/car/122799/158881/note.aspx)

日曜日、きれいに晴れて、まさに作業日和です。
我が家の前の小さな空き地で、リフトアップ開始です。
2
純然たるハンドツールのみで、DIYによってスタビを取り付けるというのは、それなりに挑戦する価値がある試みではないかと思います。

しかーし。ナット類が、固いんだ。人力じゃ、とてもとても微動だにしません。
そこで、ジャッキを使ってナットを緩める作戦です。普通ならこれでどんなナットでも緩むはずなんですが……。
3
あまりのナットの固さに、次々に破壊され死去されるハンドツールの数々。
こりゃー、いかん。

作業を一時中止して、ドイトに工具を買いに行くことにしました。
我が家からドイトまでは、10分ちょい、なんですが、それは車に乗って行った場合の話です。
今、車はジャッキアップされ、一部のナットが外れた状態。
これでは、車を使うことはできません。
4
で、仕方ないから、歩いて買いに行きましたよ。
片道45分。往復2時間弱。
買ってきたレンチは、ご覧のように長さも長いし柄は角材みたいで太くて真っ直ぐで頑丈です。
(写真下側は死亡したレンチ。上の写真とは縮尺が違うので、新しく買った方の迫力が表現できていませんけど)

ジャッキで動かしても、変形も壊れもせず、平然と固かったナットを緩めてくれました。

ハンドツールで挑戦される人は、こういうのを、あらかじめ買っておくと、作業の最中に突発ハイキングに行かなくても済むと思います。
5
スタビを取り付けるブラケット。
ヤフオクで買ったスタビに附属していました。
取り付けは、既存の補器類を一部外さなくてはいけないので、やや面倒ですが、たいした苦労ではありません。
6
それより、なんだよこれ。設計ミスじゃないんですか。
後輪のラテラルリンク(前側)を交換しようと思ってボルトを抜こうとしても、ドライブシャフトが邪魔をして、どうにもこうにも抜けないんです。

しかたない。
前側のラテラルリンクはこのまま生かし、後ろ側のラテラルリンクだけ、スタビが付く品物に交換して、お茶を濁すしかありません。
7
でも、まあ、なんとか取り付けることに成功しました。

さっそく試運転。

駐車場を出た瞬間。早くも違いに実感しました。
後部がブワワンと揺れないんですよ。
その後も、右に左にハンドルを切りまくりましたが、なんということもなく、車は指示通りに走ってくれます。
そうなんだよ。これがインプレッサ本来の走りなんだよなー、と、大感激しちゃいました。

例えると、生まれて初めてレインXを塗って雨の中を走った時みたいな感動……っていうと、わかる人はわかるだろうかなぁ。いや、ホント凄いですよ。

★これからDIYで作業される方への大切な注意★
ネット上で調べると、後付けでスタビ+ラテラルリンクを付けられた複数の方が、左右逆に付けておられます(間違って取り付けたスタビ+リンクの写真が、複数、ネット上で公開されています)。
しかし、整備マニュアルにもあるように、この写真のように、スタビのリンクは、ラテラルリンクの「下側」で連結されるのが正しいのです。

左右逆に付けると、連結部がラテラルリンクの「上側」に来るので、一見、そっちの方が正しいような錯覚に襲われますが、十分にご注意してくださいね。

上側に付けると、バンプした時にスタビと車体が激しく干渉して、スタビのリンクが破壊される可能性があると思います。(だからリンクはプラスチック系の素材で作られているのかも知れません。リンクが破壊されることによって、車を守るために……素人の深読みかも知れませんが)

ただし、新しいスタビ+リンクの場合は、上側で連結するものもあるようです。この注意事項は、あくまで、古いパーツを流用する場合の注意点ですので、ご了解ください。
8
いやぁ……。
手持ちツールのDIYでも、なんとか何でもできるもんですね。
ジャッキとか、ウマとか、その手のものは、タイヤ交換の時なんかに必要なので、いちおう持っていたんですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

不定期洗車

難易度:

右リアドライブシャフト、ナックル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月8日 23:27
お疲れ様でした。 例のナットはやっぱり頑固だったみたいですね。 ところでフロント側リンクですが、先にハブ側を外しておいて、ボディー側ボルトを半分抜いた状態でリンクを捻るようにすると、ボルトの角度が変わってシャフトに当たら無かった、、、ように思います。
コメントへの返答
2006年10月9日 5:39
おおお。ラテラルリンクを捩じるとは、それは思いつきませんでした。

次回やる時には、試してみます……って、私が生きているあいだに、こういう作業を再びすることがあるのだろうか、謎ですが。

プロフィール

「@がんしっぷさん。 この絵はヤバい。見方によっては、後ろから近づいて胸をもんでいるようにも見える。」
何シテル?   04/24 12:52
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATの、5ナンバーサイズのステーションワゴン。車中泊が容易ならば、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation