• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

球アンプの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年11月2日

レデューサーの取付(意外とすんなり出来ました!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デュアロジックの変速時の「カックン」を何とかしたく、諸先輩の皆様のレポートを穴が開くほど読み、ついにレデューサーを購入しました。取付はDIYです。

←取付完成写真です。
2
以下、詳細な施工レポートです。

まずはエンジンカバーを取り外します。私、初チャレンジですが、諸先輩の整備手帳のおかげで、すんなりと出来ました。

赤・・・10ミリのボルトです。ボックスレンチで。
緑・・・6角レンチで。
水色・・・金属バンドです。本当は専用工具を使うべきなのですが、私はラジオペンチを突っ込んで緩めました。

ネジとバンドを緩めたら、手前側を引き上げながら、カバー全体を手前に引き出します。
3
さて、レデューサーの施工とは直接関係ないのですが、エンジンカバーの裏側の写真を載せます。

カバーを取るだけなのに、何故ホースバンドを緩めるの?という疑問を私自身も持っていましたが、一目瞭然です。
エアフィルターが、完全にエンジンカバー内に組み込まれて合体しています。(この構造、私、初めて見ました)
4
さて、エンジン側に戻って作業継続。

今度は「水色」の部分の金属バンドを緩めます。私はぴったりサイズのマイナスドライバーを突っ込んで外しました。

この場所の作業については、次のコマと、次の次のコマの説明も参照してください。
5
まず、「赤」のボルト2カ所を6角レンチで外します。このボルト外しは必須ではありませんが、ボルト2個を外して、配管を逃がして作業した方が良いです(次のコマの写真も参照)。

さて、次に「黄」の矢印の方向にゴム配管を抜きます。これは無理矢理せずとも、ごねごねやっていたらヌルリと抜けます。

最後に「緑」の金属パーツを取るのですが・・・これは固かったです。レンチをセットして、「ふんぬっ!」と体重を乗せる感じでやりました。
6
写真が前後して申し訳ないのですが、この様に、ガムテなどを挟み込んで近くの配管をうまくかわすと、作業箇所(この写真では既にレデューサが装着済みの場所付近)のスペースが広く確保出来ます。

当方購入のレデューサーにはねじ込み部分にシールテープがあらかじめ巻いてありましたので、液体シールなどは使わずに、そのまま手で最後までねじ込みました。
7
5コマ目の「黄」で外したゴム管をレデューサーにくっつけて、戻します。

本当は、元々付いていた金属バンドで固定する方が良いのでしょうが、直径が小さい金属バンドを専用工具無しで戻すのはとっとと諦めました。

手持ちのタイロック(インシュロック)でかちっと固定しました。
みんカラを検索すると、この場所のインシュロック止めは沢山の前例が有りましたので、私も簡易な方法を採りました。
8
最後にエンジンカバーを元に戻します。

めんどくさかったのは写真左上の金属バンドの「引っかけの戻し」です。ラジオペンチ2個で挟んで事なきを得ました。

車両から取り外した部品は右下の2個で、これらはスペアタイヤの工具の所に保管しておきます。
施工時間は写真を撮りながらでも40分程度でした。

謝辞:
以下の2つのページがとても参考になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

なお@ガレージさん:
http://minkara.carview.co.jp/userid/153761/car/1170033/2232908/note.aspx

oichi0710(おいち)さん:
http://minkara.carview.co.jp/userid/1115365/car/873221/1626680/note.aspx


★11月12日追記。1000kmちょっと走ったので、インプレッションをパーツレビューにアップしました。下記「MAEKAWA ENGINEERING レデューサー パーツレビュー」を見て下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント

難易度:

エンジンカバーが外せない

難易度: ★★

ペンズオイルのギアオイル再び

難易度:

バニティランプのLED化

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

タッチペイントで傷補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

球アンプと申します。よろしくお願いします。(球アンプ=真空管アンプです) 実車も見ないで、試乗もしないで、クロスビーを契約しちゃいました。 2018年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人感センサー付きLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 23:39:53
タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:29:22
[スズキ クロスビー]HELLA classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 08:58:32

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
実車も見ずに、試乗もせずに契約! 2018年2月3日に納車となりました。車内が広い。国産 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2014年1月18日、諸事情によりさんざん悩んだあげく手元を離れました。新車で購入、およ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2012年9月半ば・・・フィアット500 思わず契約してしまった。 2012年10月1日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation