• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDROCKの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

純正エアサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアサス交換のアップを忘れてました、サーセン!
(まぁ誰も待ってませんけどね♪)

結果としては、突き上げが減り、かなり乗り心地が復活しました!

交換した理由は、7万キロの購入当初から突き上げが大きかったからなんですが、車体リヤ側を手でゆすってみるとRサスはしっかりストロークするのですが、フロント側をゆすってもFサスは全くストロークしない…。車高は変えられるので、固着している訳ではないのですが。
恐らくダンパーの摺動が悪くなっているのであろうと推測。

残念ながらRXのF側サスはストラット式なので、コーナリング時はダンパーがモロにモーメントの力(折れる方向の力)を受けます。しかもその力が加わりながら摺動するので痛みやすそうです。車体も重いですし…。

しかしこのサスはダンパーだけの交換が出来ないので、エアバネも含め一式交換となります。
2本で14万円はアイタタタですが汗。

早速外してますが、外した物の方が自由長が5mmくらい長くなってます?
そしてやはりストロークが重くなってました。

いつものことですが、これは3年前の作業で既に車は売却済みです。参考にもならないかと思いますが、なんとなくアップしておきます。

...日本は10連休らしいですねぇ…。
アップロード日:2019/5/5
2
ちょっと戻りますが、まずはエアサスを外さなければなりません。

手作業でやる場合の1つの難関は、このナックルを留めているナットを緩めることでしょうか(締める方もですが)。
290Nmというバカトルクで締結されている+固着しているので、写真の通り「エクスチェンジレンチ」と言う物を使ってトルク稼いで緩めました。

また、私のトルクレンチは220Nmまでしか対応できないのですが、こいつを延長することで適正トルクまで対応する事が出来る訳です。計算は必要ですけどね。

ちなみに以下の商品です。
「江東産業 エクスチェンジレンチ EX-25」
1/2"スケで862Nmまで対応できると書いてありますが、そこまでいくと私のスピンナは壊れそうです笑。
3
次は、エアサスのエアチューブの取り外しです。
写真にはないですが、まずはラバーのカバーがあるので、取り外します。
SMみながら樹脂のホルダーを外し、チューブを抜きとります。

車体をジャッキアップしてサスが伸びきった状態なので、そんな出ないだろうと油断してたら、
「バシューーッ!!」
っと思いっきりエアが出てビビりました笑。

そしたら、エアサス本体を支えながら写っているナット3個を外せばエアサスが取り外せます!

お疲れさまでした。

じゃなくって、次は取り付けですね汗。
4
新しいエアサスのスタッドをマウントに挿しこみ、ナットで固定。

エアチューブを挿しこみます。
この時、先端のOリングにはリチウムグリースを塗布します。
ってかそのOリング2個交換したな、確か。

あとは元通りチューブをロックして、カバーを取り付けます。
5
スタビリンクと車(輪)速センサのルーティングを元に戻して、ナックルを固定します。

ナックルは、先程申し上げた通りエクスチェンジレンチを使って、290Nmで締付けます…。
6
ピカピカー!
写真は反対側(右側)です。

私みたいに片側だけしかジャッキアップできない場合は、片側終わったら都度エアを入れましょう。そうしないと車体を下ろした時にフルボトムしてしまうので。

エアを入れる時は、ホイールを取り付けて、車体が標準高さより僅かに下がった状態までジャッキを下げ、その状態をキープして支えたままIGN-ONする感じでしょうか。
7
で、サスの脱着をしましたのでホイールアライメントが狂ってます。
いつものお店で調整してもらいました。

微調整は正解が分かりにくいので、プロにやってもらった方が良いと思います。
自分でやったことはありませんが!

また、9月で空いてる時期と言うのもあり、ちょっとお願いもしてみました。
私はステアリングホイールのセンターが凄く気になるので、センターの時にしっかり真っ直ぐ走る様にして欲しい!とお願いしました。
8
左側が調整前、右側が調整後です。

調整する前は、なんかフラフラする!という感じがありましたが、調整後はガンガン安心して走れるようになりました!
そしてお願いした、センターもきっちり出ていて満足です。

Fのキャンバーが寝過ぎているっぽいですが、なんで調整しなかったんだっけな…。
ホイール外してナックルのボルト緩めないと出来ないから断った気がするけど。わすんた。。
ストラット式なので沈むと更に寝るし、本当は合わせておきたかったですけど。

交換後の感想ですが、突き上げが格段に減少し、乗り心地がかなり良くなりました~。
大金はたいて買った甲斐がありました!

5万キロ超えていて、突き上げが気になる方は交換を検討してみてはいかがでしょうか。

車種によってエアサス本体の寿命は変わると思いますが、もうエアサスの車は買わないかも。交換するにしても高いんだもん。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(リア)

難易度: ★★★

サブスク洗車 56回目

難易度:

足廻りの仕上げ(キャンバー)に関して質問、DMが多かったので残しておきます。

難易度: ★★★

アライメント調整(2回目)

難易度: ★★

サブスク洗車 57回目

難易度:

マフラーハンガーで乗り心地UP!?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

REDROCKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フードディフレクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:44:51

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
<# 2019/3/2 加筆 #> 海外転勤に伴い、2019/2/13に手放しました。 ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
若いうちにSSをと、FZ1に別れを告げて乗り換えました。 < 2019/3/2 追記  ...
米国ホンダ リッジライン RIDGIE (米国ホンダ リッジライン)
アメ車の乗り心地が欲しくて・・・買ってしまいました。 Consumer Reportsの ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) FZ1 Fazer (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ヤマハ FZ1 Fazerに乗っています。 2008年型のUK仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation