• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくだにの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2007年11月3日

電源増設・第2弾 オズマ”品番:P-01 USBマルチパワー”

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 カーアクセサリーや携帯アクセサリーを豊富にリリースしている、オズマ株式会社の電源増設キットです。
2
今回はインストアッパーボックスに取り付けます。
 まずは配線用の穴あけ。容赦なく6mm径のドリルでほじります。
3
以下、作業に夢中で写真撮影忘却。スミマセン。

 フロントパネルを外し、ナビを取り出します。
 隙間を縫いながら配線をコンソールまで落とします。
4
第一弾で分岐した電源取り出し口に、エーモン工業の”品番:M259 Y型接続端子”で二股にして接続。完了!のはずが・・・!
5
通電しない・・・。ギボシを作り直してもダメ・・・。試行錯誤の末、10Aの本体回路に15Aのラインを繋いでいるのが原因?と予測し、エーモン工業の”品番:E513 ミニ平型ヒューズ電源”を加工して、10Aのヒューズをかませてみると・・・
6
成功!!
 よくわかりませんが、とりあえず通電しました。

 初めは横向きに設置しましたが、照明代わりにも使えるように縦向きに変更。ボックス内全体を照らせるようになりました。
7
インストアッパーボックス内全景
8
夜間の様子。
ブルーLEDが照明として役立ちます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアファン&レジスター

難易度: ★★

ウォッシャーポンプから水漏れ

難易度:

インテリジェントキー追加

難易度:

ドアハンドル(助手席側)パーツ交換

難易度: ★★

レーダーセンサー故障

難易度:

ソナー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに青森にもキーパーラボさんがオープン‼️
https://keeperlabo.jp/aomori

東北道縦断でいろんなブツが着弾🫣してるし、お盆前に綺麗にしてもらいます。🚿」
何シテル?   08/10 13:41
国産一筋、トヨタ党に始まり日産党に鞍替えの後、スバリス党にたどり着きました。 今の日本で一番、ドライバー目線で"運転が楽しくなる車"を愚直に作っているメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょうちん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:20:39
マップランプカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:23:08
超昭和味。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:08:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年11月9日:契約 2024年1月9日:初度登録 2024年1月22日:納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
登録:2005年3月 グレード:Xtt カラー:ダイヤモンドシルバー 標準装備:キ ...
スバル XV スバル XV
2019/8/17:契約 2019/9/13:生産 2019/9/17:登録 2019/ ...
スバル レガシィ アウトバック 遺産荒野さん (スバル レガシィ アウトバック)
転職に伴いしばらく車から離れていましたが、某みん友から掘り出し物として放出されたため久し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation