• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dreamlinerの愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2009年12月5日

FOGランプのHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約4カ月ぶりの整備手帳のアップです・・。

先日弄ったものは、未完成ですので先にこちらからアップ。


さて、REDSTARさんがデュアリスで初?のHIDフォグを装着されて以来、どうしようか悩みつつ、先日の家族旅行でTOMANIさん・まるもっちさんが装着されていたフォグのHIDを羨望の眼差しで見て、あおし@さんも装着されたものを、ついに装着しました。

今回は、急遽プリンターの買い替えもありあまり予算がなかった為、オクでポチリました。

弄りは自己責任で・・・
2
オクでは、単体キットでしたが取引の過程でセットに変更。
セット内容は
①バーナー2個
②超薄型バラスト2個
③リレー
④取り付け金具
に追加で延長コード

この延長コードは、結果的には不要でしたが、不良品。
カプラーがもげていて、そのカプラーも同封されていないので
確実に先方のミス。もちろん返品を要求しますが・・・。
追記(2009/12/8)
送料も含め返品なしの返金対応を頂くことになりました。
3
雨の中の作業でしたが、これはバラストの装着場所を確認するためで・・。
まあ、それでも雨の中やらなくてもとあきれられる始末・・・。

作業効率のため、バンパーを外して運転席側から。
①純正のフォグランプバルブを回して外します。
②バーナーを筒から外します。(この前に空焼きを行うのが通例ですが、私はしたことありません。その後、白っぽい丸型のプラスチックがあるので、それも外します。
③バーナーの右横に2本配線がありますが、今回はリレー装着の為使用しません。
4
基本、カプラーオンなので装着は簡単です。

55WのHIDなので念のためリレーを装着。簡単な取り付け説明書もありましたが、以前のリヤフォグ同様配線図をおこしてみました。

今回は、デジタルにしました。
これを見ると、以下の説明はいらないと思いますが・・念のため。
5
バラストは、左右共にヘッドライト下に装着。
写真は助手席側。
ヘッドライトとバンパーの隙間からの雨の侵入を防ぐ為に隙間には隙間テープを使用しました。
6
バラストは、振動に弱いため緩衝材の効果も期待しつつ、以前紹介した隙間テープを貼っています。
写真は運転席側。
7
この、商品フォグのカプラーとリレーをつなぐカプラーは入っていない・・・ことが購入してから分りました。

そこで、配線図にも記載していますが、エーモンの2極コネクターに換装し直しました。フォグのカプラーはとりあえず絶縁し、配線の途中を大好きなワンタッチコネクタで分岐しています。
8
上の写真がフォグのみ点灯させた状態。
下の写真がフォグとローの点灯状態です。

かなり白くなり私のコンセプト通りとなりました。
ヘッドが6000K
フォグが8000Kですが、多少青が勝っている気がしますがまあこんなもんでしょう。
8000Kは賛否両論あるところでしょうが、この8000Kは6000Kにかなり近い気がします。

最近は実用化した弄りがメインのtakpartyでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(17年目 8回目)

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月8日 18:51
こんばんは!
FOG HID化おめでとうございます。というか、takpartyさんは、早くからHID化されてると思ってました(笑)
ヘッドライトの下にバラスト装着ですかぁ~。ここなら、延長コードは不要ですね。
私は、エンジンルーム内にバラスト固定してますので、延長コードが必要でした。(単にバンパー外しをしたくなかったと言うのも理由ですが)

私のは、装着後に片側不点灯(バーナーのコネクタ部でリーク)がありましたが、その後は快調に点灯しております。(安い中華物だからかもしれませんが・・・・)

8の写真を見る限りでは、8000Kでもヘッドの6000Kに近い感じですね。
最近、FOG HID化の波がきてますね~。
コメントへの返答
2009年12月8日 20:04
こんばんは…って、すみません、実施されていたんですね。
今確認しました冷や汗

バラストの位置いいですね。私は延長コードが不良品でしたので、この方法ですが(先程連絡があり、返金頂けるということで、かなり安く購入となりました)
最近、HIDを装される方が多いので私も波に乗っちゃいました。
ケルビンの割には青くなく気に入っていますが、もう少し上ぎみでもと思います。
中々手をつけれませんでしたが、アクセス数を鑑みると皆さん興味がある弄りなんでしょうね。

美白化も大詰めですのであと一息頑張りたいです。
2009年12月8日 21:52
こんばんは♪

フォグだけでもかなり明るいですねー!

わかりやすい整備手帳で今後の参考に
させていただきます。
コメントへの返答
2009年12月8日 22:24
こんばんは。ご無沙汰してます冷や汗

お褒め頂きありがとうございます。
白がコンセプトですので、雨や雪は考慮していませんが、明るさだけはたしかなものです。

ご参考になれば幸いです。
2009年12月9日 1:02
こんばんは。

今回はこっちにされたのですね。
いい感じに光ってます♪
私も、MORIさんと一緒でtakpartyさんは
既にHID化されてると勘違いしてましたよ。(汗


しかしバラスト固定にこの隙間を利用するとは
いい考えですね。

コメントへの返答
2009年12月9日 18:30
こんばんは。

こっちにしました冷や汗
あっちは取り付け方がわからないので勉強してからにします。

一番煎じが好きな私も、実はしていませんでした(目立つことを優先してましたから)

あそこの位置でのバラストは未体験なので、人柱になれればと冷や汗
2009年12月9日 10:03
どもです。

激務で徘徊すら出来ませんが(涙 久しぶりのUP、嬉しいです。

赤☆氏と闇会する度気にはなっていました、あの暴光(笑
ついにtakさんもですかぁ(汗
私もデュアルフォグ構想が最終までなかなか進化出来ずにいるのですが、確かに素材も安く手に入る様になって来ましたし その製品精度も昔ほど安かろう悪かろうではなくなってきましたから追随していところですね。

光温度はフォグでもライトでも制限はありませんが(極端に温度を上げると色で引っ掛かるかもしれませんがね)光量規制はありましたが 今回の製品は如何ですか?
年末までに一度ナマで拝見したいですね。

バラスト部の厚みがセレクト出来る物を購入したところを見ると ハナからその部分に装着を目論んでの事ですかね?(相変わらずの計画性が嬉しいですよ)

しかし 不良にしてもエラい不良具合ですね(笑い事違いますね)
コメントへの返答
2009年12月10日 0:08
まいどです。

チェーンメールもなく、遊んでくれませんので一人寂しくやっちゃいました。
たしかに、光は強烈ですがはたして雨や霧の日は効果を発揮しないかと…
ただ今までと違い見せる事から見る事と目線が変わった弄りということには間違いないと思います。

光量は問題なく、もう少し上だとヘッドはいらないですね。
写真よりかは青みがかっていますが、ナイト走行には違う意味で目立つでしょうね冷や汗
(携帯からのバックの為、なぜか以下のコメントが消えていましたので、再度)

製品自体は、装着後まださほど時間がたってませんのでわかりませんが、一連の対応を考えると悪くはないと思います。

バラストは小さければいいというものではないという考えと、雨と熱の影響を最大限防御するということでこの位置に収まりました。隙間テープでかさ上げすることで、風通しをよくし放熱効果も考慮していますが、このあたりをどれぐらい理解してもらえるか・・・。まあ自己満足です。

また、時間があれば見てやって下さい。

2009年12月9日 12:42
どもっす^^

美白進化おめでとうございます!
キレイに白いですね!
白は色あわせが難しいと聞いておりましたが
見事にマッチしてますね♪

私はまずはヘッドライトからHIDに
していきたいですわー;;

しっかしエラいもげてますね・・・。
コメントへの返答
2009年12月9日 18:44
こんばんは。

美白でも素材によりかなり異なりますね。
今回は色温度が高いので微妙に青みがかっていますが、それぐらいが丁度いいんでしょう。
配線は返金対応なので、いまは問題なしですね指でOK

ヘッドのHIDをされる場合はフォグとの同時施工をおすすめします。
2009年12月10日 0:00
まいどです。

あ~やっぱり僕はまだまだ勉強不足の大馬鹿野郎ですわ

直で装着されている横で勉強したかったです

ただ、やはりフォグHID化で気になるのはtakpartyさんがおっしゃるよう、雨・霧・雪の日などの悪天候下の中で、どれだけ視認性が確保されるのかが気になりますね。。。

また拝見させてください!
コメントへの返答
2009年12月10日 0:12
まいどどうもです。

何が勉強不足の大ばか野郎なのかわかりませんので、私はそれを勉強します。

基本、DIYですので日々勉強しています。ただ、これはカプラーポン付(フォグとリレーのみNOカプラーでしたが)ですのでめっちゃ簡単です。
視認性は必要ですので、悪天候でのレポートも機会があればしますね。
2009年12月11日 1:00
さすがにキメの細かな整備手帳♪
今後HID化を検討する方にはいい見本ですね。

しかも隙間テープやワンタッチコネクタなどの
tak's recommend itemが随所で活躍(`ー´)b
バラストの固定箇所もなるほどと感心しました。

私ははじめに取り付けたバラストが
半年後あたりで調子が悪くなり、
耐久性重視でバーナー、バラスト、カプラーと
各種別々に購入して全国オフ前に交換しました。
特にカプラーの劣化が早かったのです。
2個セットで525円の高級カプラーです(`▽´)ゞ

今度cobaさんを挟んで闇撮影しましょね|-∀-)
コメントへの返答
2009年12月11日 10:23
おはようございます。
テンションダダ下がりのtakpartyです。

カプラータイプなので簡単と思いましたが、フォグとのカプラーがないときはまじで焦りました。
しかし、いつものように楽観的な感じでなんとか乗り切りましたが、今回はこの方法は使いたくなかったのである意味無念です。

そういう意味では、ケーススタディになったかと自画自賛しておきます(汗

バラストの固定は、当初から雨に当たらず・振動がない場所でかつ風通しのいい場所を考えていましたので、自分自身は理想的かと・・・。ただ、あおし@さんやMORIさんの位置もなるほどと思いますので、取り付ける方は、選択肢が増えたかと思います。

最近、孤立状態ですが、また遊んでやってください。その時はcoba5555さんを囲みましょう。あっ、もちろんあの方も・・・
2009年12月15日 0:31
まいどです

先日この美白を見せてもらいましたが、
コンセプトをキープしつつアップグレードされましたね。

たいへんgoodです。
ただワタクシは追いませんよ。
引き続き美黄を追求します。
コメントへの返答
2009年12月15日 8:52
まいどどうもです。

やはり「白」は難しいですね。お褒めの言葉嬉しいですが、次はアイラインが合わないので外そうか検討中です。
それに比べれば黄色はあってますから羨ましいです指でOK

プロフィール

「さて、戻るとするか。混んでるかな?」
何シテル?   05/19 13:21
車に乗るのも弄るのも大好きです。 弄る場合はD様任せはせず、わからない事はみん友さんに教えて頂きますが、基本自分でやるようにしてます。まあ、最近はお任せするこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 00:08:14
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:36:37
トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:40:54

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
(ハンドオーバー) 2024/5/4 (型式) MXPA10-AHXEB (色) 089 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2022/10/1〜駆け抜ける歓びを味わうことになりました♪ 通算10台目。通勤専用サ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
もったいぶるほどのクルマではないですが、とりあえず。 今度は初めての奥さまカー。 例の ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
9台目として単身赴任先での足として活躍してくれるハズ😢 そもそも足は自転車で足りてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation