• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HRZ-25の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

ラゲッジ周り静音化①(スペアタイヤ部)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジ周りの静音化です
E11もでしたが車体後ろがやたらうるさいので
この辺はしっかりやっていきたいところ

今回はスペアタイヤ収納部です。

とりあえずタイヤを外して、
コンコン叩きながら制振シートをペタペタ。
微妙にボディが左右非対称なんですね

うーん、貼り方適当すぎるか・・・
2
吸音材を敷きます。
いつものフェルト材を敷こうと思ったんですが
厚みがあるとタイヤを固定するネジが締まらないので
底部だけシンサレートを使用してます
3
制振、吸音ときたら次は遮音
以前マット下に敷いたダイケン遮音シートの端材

見えないとこなので適当に埋めます

ホントはタイヤ下にも敷きたいけど
シート一枚でもネジ締まらない(><;)
4
次にもう一回吸音材。
隙間にフェルトを詰め込みます
よくばって工具の上に敷くとフタ閉まりません(泣
5
さらに上から遮音シート2枚

これにより若干ラゲッジボードが浮きますが
自分の場合サブウーファーが重石として乗るので
良しとします
6
ラゲッジボードを戻して滑り止めのマットを敷き、
自作のサブウーファー固定台を載せます。

固定台については過去の記事を参照ください
7
完成。 
後ろからの騒音が、気持ち程度マイルドになったかな。


次はラゲッジ両サイドとリアハッチ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

インパルグリル再塗装

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

グリルコーティング

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイーターの記事書きました~ http://cvw.jp/b/1631164/47136228/
何シテル?   08/07 20:52
HRZ-25です。よろしくお願いします!車いじり初心者ですが、ぼちぼちやっていきます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ノートメダリスト黒です。                           2012年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation