• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月21日

う゛~ん...どれにしようかなぁ...

う゛~ん...どれにしようかなぁ... という訳で今日も隣町にある某大型家電量販店へ。

カタログを貰い自宅へ戻り、大蔵省に相談しいろいろと検討した結果、

←らの2機種(左と中央)が最終候補に残りました。

個人的には因みに一番右のデジカメがいろんなコトが出来ていいなと思うんだけど、大きすぎるとの理由であえなく却下!...orz

まぁ最も今回買うデジカメは大蔵省殿がメインで使用するので、実際に連れまわしつつ選ばせようかと。。。

ただ使用する日取りが来月初めというコトもあり、価格交渉のチャンスが些か厳しいですが、値引き交渉は一切私に任せるということなんで、明日以降数日間のうちに色んなお店へ行脚してがっちり決めてこようかと思います(^^;;;

さて、ココでまたまた皆さんへ質問。

デジカメを選ぶ際、何処にこだわりますか?

因みに私はスタイルよりも機能重視。
薄すぎるのはあまり好まず、手にフィットするくらいの大きさが好み♪
キャンプや山登りといった趣味上、どちらかといえばマニュアルも充実したモデルを好む傾向がありますね。
ブログ一覧 | 買い物 | ショッピング
Posted at 2007/03/21 23:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

トミカ新着だよーん
gonta00さん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

映画の時間🎬vol.3
コーコダディさん

この記事へのコメント

2007年3月21日 23:55
私も薄いのはヤ。グリップ然とした部分があるのがいい。
画素数もさることながら光学倍率の方を優先。
できれば専用電池でないのが。
かなぁ?・・
コメントへの返答
2007年3月23日 2:49
こんばんは!

仰せの通り画素数は勿論のコト、光学倍率って結構大事なポイントですよね。

今使っているF社のものは単焦点3倍のものなんで、遠めのモノを写す際どうしても小さめになってしまって困るんだよね。
そう考えて見ると昨今のデジカメって結構ズームは効くんで魅力たっぷり。
正直どれにしようか目移りするなりよ(苦笑)
2007年3月22日 1:24
所詮、細かいトコまで使いこなせないんだけど、今のがデジカメ初代機だから、
次回も同じメーカーの方がいいのかな?
壊れるまでは買い替えなんて考えられないから、なんとも分かりません。

ところで、電池は使う度に入れてますか?
それとも、入れっぱなしですか?
私は、今じゃ、このブログアップで使用頻度が多少増えた程度なんだけど、
一応電池はその度ごとに出し入れしてます。

皆さんお使いの電源はな~に?
うちは、リチウム電池CR-V3(価格は1000円弱)
充電池もあるけど、いちいち面倒だし・・・。
コメントへの返答
2007年3月23日 2:57
こんばんは!

やはり使い慣れたメーカーは勝手もわかるし、いちいち説明書を読む必要も少ないかと思うんでどうしても同じメーカーのモノになっちゃいますね。
とりわけ私もF社のデジカメが使い勝手がいいので数年前に買った会社のモノも半ば強制的に選択しました(笑)

因みに電池は会社のモノもプライベートのモノも乾電池兼用。
それゆえ直ぐになくなることが多いのですが、入れ替えするといちいち再設定が必要なんで専ら入れっぱなしにしてるなり(苦笑)
2007年3月22日 12:24
こんにちは

デジカメ所有するのが趣味の(爆)私です。

使い勝手や機能はもちろんですが、私は画質を重視しております。
撮影画像をISOや圧縮率を替えて最高画質と最低画質を吟味します。
大抵のコンパクト機はISOを上げる(室内撮影や暗い場所など)と
かなり荒れた画質になっちゃいます。。

もし専用電池なら半額以下の安い互換電池を買い足したりしますが、単三なら迷わずエネループで決まりです。
コメントへの返答
2007年3月23日 3:03
こんばんは!

う~ん。。。なるほど!
それは一理ありますね。
先日貰ってきたカタログにも暗い場所で撮った場合、800万画素のモノが200万画素相当までになってしまうと明記してありましたのでその辺は十分注意が必要かなと感じますね。

それから「エネループ」
つい先日“ジャパネット”でやってましたよ。
その時はセットコミコミで5980円でしたが、これからどうするかなと思い今回は敢えて様子見としました(^^;;;

2007年3月22日 18:21
こんばんは~☆

自分は、SDカードとバッテリーの互換性を考えて、CanonのIXYばっかり買ってます。この機種の不都合な点は、マニュアルで、シャッタースピードを変えれない点でーす☆
コメントへの返答
2007年3月23日 22:45
こんばんは!

メディアやバッテリーの互換性、これも無視できないポイントの一つ。
ただ私が持っているF社の2つはスマートメディアとXDカードで互換性がないのが残念なところ。

その点を考えるとIXYも欲しくなってきちゃいますね(笑)
最も今度のは大蔵省がメインで使うのでマニュアルは無縁だから話してみようかなと思います。
2007年3月22日 21:47
こんばんはっ♪

私は、カメラは使ってナンボとの考えで、
電池長持ち
SDカード(携帯と流用するため)
強力手振れ補正(山遊びは手振れが多い)
できればケーブル一本ですぐPC転送(面倒なのはダメ)
が必須機能ですね。

撮るのに満足してあとで写真を見ない、とか、面倒くさくなって使わないって言うのが多いので、とにかく手軽にシャッターチャンスを逃さないことが必須です。

さらに言えば、スノボや雪山もあるので、
薄さ&軽さ(胸ポケに入れて転んだときに怪我しないように)
生活防水(雪が付くので)
耐寒性能(主にバッテリーが冷えに強い)
ファーストショットの速さ(スポーツはシャッターチャンスを逃しやすいので)
と言うのも捨てがたい機能です。

う~ん、私の場合は用途が特殊すぎますね(^^;
コメントへの返答
2007年3月23日 23:36
こんばんは!

いろんなポイントを指摘頂きありがとう御座います。
やはり強力手ブレは外せないですよね。
今持っているデジカメはその辺の機能がないので今回のモノ選びには必須かと。
ただPC転送はカードリーダーがあるのでそれほど拘ってませんが。。。(^^;;;
ただ生活防水機能確かにあると便利かも知れませんね(笑)

2007年3月22日 22:32
パナのFZか、IXYってとこですかね。

奥様がメインなら、やっぱIXYでしょうか。
コメントへの返答
2007年3月23日 23:38
う~ん。。。やはりIXYは高評価ですね~

最も今回は大蔵省殿が使うので、いろんな店を連れまわしてやろうかと思います(笑)
2007年3月22日 23:07
使いやすそうだったから。(昼殿のQ)

充電式。(魔女殿のQ)

今のは浜崎あゆみが宣伝してたヤツ。

コメントへの返答
2007年3月23日 23:44
こんばんは!

今度の浜崎あゆみが宣伝してるヤツは広角レンズでコンパクト。
それゆえ人気が高く集中してましたよ。

ただ私的にパナのデジカメはメモリーが少ないんでその点ではちと引っかかってます。
かたやレンズがライカでいいだけにちょっと残念なりよ。
2007年3月31日 23:51
運動会などの行事は一眼レフ、ビデオと
割り切っています。

な、もんでデジカメは
 1)コンパクトでポケットに入る
 2)電源投入後にいかに早く
   シャッターを押せるか?
 3)簡単に充電ができるか?
で、決めてますね。あっと、当然
一番は財布の中身が一番ですが・・・
コメントへの返答
2007年4月2日 0:51
こんばんは!

運動会などの行事はビデオカメラがメイン、デジカメはあくまでも補助用として使うことが多いですね。

そういう意味ではつっつくぼーし殿の仰せの通り3つのポイントはとても大事なポイントだと思います。

確かに財布の中身が一番なのは云うまでもありませんけどね(苦笑)

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation