• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごごみんのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

AE86に乗っていられる方

デジタル時計の点検方法が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
Posted at 2024/03/03 16:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

AE86に乗っていられる方

AE86に乗っている知り合いがいなく、ネット内を検索しても情報が無く困っています。
運転席足元のヒューズボックスの中で、ラジオとライタのヒューズからACC電源が取れると思います。今まで他の車も含め検電テスターでキーを回して電気が来る事を確認してACC電源だと思い、平型ヒューズ電源を入れて電気を分岐して追加の電装品を使っていました。
最近ETCのカード挿入口のランプがキーを抜いても点灯している事に気付いて、現在原因を調べています(ETCも15年前くらいの物ですが…)。
そこで、改めてサーキットテスターでラジオ、ライタのヒューズを測定したら、どちらともキーを抜いた状態で0.6V電気が来ていました。検電テスターでは点灯しないです。これは普通なのでしょうか?
もしも自分の車で現車確認してあげると言う方が居ましたら、宜しくお願い致します。

その後、ETCを外して他の車に付けてみたら、正常作動でした。この0.6Vは異常なんですね…きっと…。
、配線図がないのでイグニッションキーカプラーを外したり、オーディオ配線を外したり、エンジンルームのリレーを外したり、運転席の足元のリレーやカプラーを外したりと無作為に努力しましたがテスターの0.6Vは下がらず。

Posted at 2024/02/09 19:36:57 | コメント(0) | クルマ
2014年08月27日 イイね!

悲しい過去の車

悲しい過去の車今のAE86カローラレビンのオーナーになる前に、AE86スプリンタートレノを所有していました。
更にその前はR33タイプMを所有していて、自分でエンジンO/Hまでして楽しんでいましたが、壊れないから楽しくない!?と言う馬鹿な理由で(若かった…)AE86スプリンタートレノに乗り換えました。

スプリンタートレノは自宅内や車庫で、室内全部分解して掃除やメンテナンス、エンジンO/Hして、エンジンルームをピカピカに磨いて消耗品を交換して、車高調入れて、ブレーキ廻りO/Hや新品ローターなど入れて、これから憧れの自分で作ったAE86を楽しもうと思った三ヶ月後…。

ドカーン!深夜の見通しの悪い点滅交差点で赤点滅無視の車が…。
何が起きたのか分からず、シートベルトをしていなかったので、助手席に飛ばされ救急車を待っていました。

その後は、職場や家族、友達に多くの心配や迷惑を掛けてしまい、避けられない事故でしたが、申し訳ない気持ちで一杯でした。

母親が昔の携帯電話で撮影した画像が有ったのでアップします。

もう10年前の事故ですが、今でも事故の事を考えると安全運転が一番だなと考えさせられます。

皆様もハンドルを握る時には、気をつけて下さいませ。
Posted at 2014/08/27 22:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

古い車が大好きで、町で見掛けると、一人心の中で上機嫌になってしまいます。 自分のまわりには車好きは居なく、気が付けば一人孤独に自己満足で車と接しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤシートベルトキャッチ補修! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:22:49
ヒューズを抜いて安心・安全な電気系いじりを!…って、そもそも電気系いじりの電源はどこから取ればいい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:27:03
カーテシスイッチ交換 半ドアスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:46:07

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
1998年式・Ⅱ型だと思います。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
古い車が好きです。 宜しくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation