• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vissel★こうちゃんの"ゔぇぜ君 DBA-RU1" [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2015年1月4日

ヒューズ電源カプラーで、青色LED点灯^_^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
往路は青学が優勝しましたねぇ。
おめでとうございます!^_^🎵

さて、もともと、エアコンパネルの下を光らせてはいたんですが(^^;;

シガーソケットからの電源供給のため、シート下にグジャグジャの配線(^^;;(笑)
2
見て見ぬフリしてましたが、、(^^;;
スッキリさせようと、こんなん買いました。
実はこの種の商品を購入したのは二回目(笑)(^^;;。ディーラーオプションのフットライトでカプラーの差し込みを潰してました。
3
そのため、両端にカプラーが付いてるタイプを再購入。
4
付属の10Aのヒューズを赤マル部分にさしこみ
5
あとは、屋内でギボシで配線を組みます。
6
ヒューズから延ばしたのは、太さ0.75のコード。購入したLEDのは太さ0.2の細線タイプ、、。
しかも、コードの太さが違う場合は分岐用の配線コネクターを使え!と。
あ〜、邪魔くさいし、部品を余計に買わないといけない。これは何かの策略か、、(笑)(^^;;
7
イグニッション連動での接続^_^🎵
パワーボタン押してエンジンスタートすると点灯します^_^
8
さあ、これでヒューズから簡単に電源とれるようになりました。次はカーテシとグローブボックスの灯りですかねぇ。
あ、あと意外にアースとる場所に苦労しました。閉所嫌いなので首突っ込んでの作業は辛いです(笑)(^^;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

USBチャージャーリア取り付け

難易度: ★★

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

ピボット製スロコンの取付

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月2日 15:32
あれ?これドア信号線にダイオード付いています?
やっぱり付けた方がいいのかな?
コメントへの返答
2015年1月2日 16:09
ドア信号線には接続してません^_^

ダイオードもかましていません^_^

まずかったですか??(^^;;
ダイオードかまさないと発火するとか??(^^;;
怖いので、教えてください、、、(^^;;
2015年1月2日 16:30
いやいや、ご購入されたハーネスにダイオードが仕込んであるように見えますので、私が自作したやつにも付けたほうがいいかなと。
よく考えると、ダイオード無しで直列で繋げた時にドア線を複数つなげるとループしちゃいますよね。(汗)
コメントへの返答
2015年1月2日 16:46
さっき車に見に行って、カプラーのドア信号線から出てる部分を確認したんですが、ダイオードが見当たりません。見落としてるかもしれませんが(^^;;。

すいません、、、(^^;;
あと、付属で複数のダイオードが同梱されてました。使用しないとまずいかな、、と思いながら放置しました(^^;;
2015年1月3日 14:34
収縮チューブで覆ったものが1本ありません?
コメントへの返答
2015年1月3日 18:45
ゴメンなさい(^^;;。
やはり、素人の私では見つけられません、、。
2015年1月4日 18:26
私もグローブボックスはまだなので、ワンポイントLED付ける予定でーすヾ(^v^)k
コメントへの返答
2015年1月4日 19:05
パパロッソさん、こんばんは〜^_^🎵
常時電源2本、イグニッション1本、アクセサリー1本、ドア1本、イルミ1本の合計6本がカプラーからでてますが、グローブボックスってやはり、開ける場面考えたら常時電源でしょうか?マグネットでのスイッチのオンオフができるようにするLEDを繋ぐとかで、、、。
すいません(^^;;
超素人な質問ですが、、😓💦
2015年1月4日 20:26
どもども\(^_^) 普通は常時電源でエーモンのマグネットスイッチか何かでグローブボックスの開閉に連動させるんでしょうが、私はACCかイルミ連動にする予定です( ̄∇ ̄)
マグネットスイッチって意外とでかいので付けると邪魔くさいし、グローブボックス閉じたときにライトが消えてるかどうか確認し難いので(^_^;)
ワンポイントLEDは消費電流も少ないし、エンジンかかってるなら点きっぱなしでも問題ないでしょ。ボックス閉じてれば光は漏れないし。
長文失礼しました(^。^;)
コメントへの返答
2015年1月4日 21:27
ありがとうございます!^_^
暗くなってから、見えにくいから着けるんですし、やっぱりアクセサリーかイルミですか。マグネットスイッチってデカイんですね。パパロッソさんの真似します。

プロフィール

「夜の車内。」
何シテル?   11/26 22:14
よろしくお願いします。 HRーV、フォレスター、エクストレイル、ヴェゼル、そしてまたヴェゼル(ハイブリッド)と乗り継ぎ、基本SUVタイプの車が好きです。 ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電気工作🎵💡😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:24:02
ABDS エアコン吹き出し口 ピアノブラックシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 22:00:06
マットガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:27:27

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 2代目 ゔぇぜ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
前期ガソリンヴェゼルからの乗り換えです。 また、ヴェゼル?って言われますが、ヴェゼル好き ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
社会人になって新車で初めて購入^_^ インテグラでも希少な丸目4灯。 丸みを帯びたボディ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めてのSUV。 車高の高さからの運転しやすさの味をしめたキッカケの車でした。特に長距離 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ウチのチビ(もうデカイですが(^^;;)が生まれたのを機に購入しました。デザインも好きで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation