• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gama-chanの"オレのアクア" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2012年12月12日

Hiビーム HID 4300Kに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HIDキットの電源は純正ライトのコネクタに接続するタイプ。
+-の極性が逆の為、キット側のピンを入れ替えて対応。
トヨタの配線のマイナスは白に黒ライン(少し見にくいですけど…)
2
バラストは当初ヒューズボックスの上に両面テープで貼り付けようと考えましたが、高熱による剝れを懸念して、付属していたブラケットでなんとか取り付け。フードヒンジの収納部に取り付けたので、干渉しないか心配でしたがなんとか大丈夫そう。
3
左も対象の同じ場所
4
付属のブラケットでちょうどうまく付きました。
ボルト穴は片側だけなので反対側は両面テープで付けました。
念のためバラストに上面にクッションパッドを取り付けておきました。
5
エッジ部にはパッド(100均の戸当たりテープ5mm厚)を当てました。
車両配線で怖いのは振動による摩擦。処理はきっちりしましょう。
6
バーナーは配線直付けタイプ。交換はハーネスごとです。
7
点灯テストでは、点灯後安定するまでに20~30秒掛かり、色が4300KではLEDのLoビームよりやや黄ばんでいる感じがしましたが、明るさは十分そうです。
その後の走行確認では、点灯後5秒位は照度が無く10秒後位から実用照度になる感じ。光の色はLEDのLoビームより青い感じ、6000K位!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプレンズ取り替え🎉

難易度:

ドアミラーウィンカーの交換②

難易度: ★★

ドアミラーウィンカーの交換③

難易度: ★★

ドアミラーウィンカーの交換①

難易度: ★★

リアフォグランプ取付

難易度:

社外フォグランプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽やかに回るエンジン レッドゾーン;16000rpm http://cvw.jp/b/1658450/47697214/
何シテル?   05/04 11:51
gamachanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック 農道のポルシェ (スバル サンバートラック)
親父からの譲り受け、愛犬とメインで使用中 ボディカラー;白から缶スプレーでつや消し黒にオ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
TOYOTAを定年・再雇用満了退職しHONDAオーナーになりました。
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ZX-25Rから乗り換えです
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
リターンライダーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation