• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁるの"ワークスくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

大好きなタイヤの終了(ノω・、) でも、ええ顔してるからいい^ ^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月のMLSジムカーナ以降、少しでもタイヤに(ホイールに?)慣れたいとか いつでもリベンジできるようにと履きっぱなしにしていたディレッツァさん
なんとなく慣れてきた気もするし、なんとか今年度中に51秒を果たしておきたかったし、
最後のラッキーフライデーだ! と思って行ってきた

…ら、パンクした(ノω・、)
まだ1枠目の、まだそんなに走ってない内に(ノω・、)
車は全然悪い所はないんだけれど、中の人間がダメだゎ……と思ってピットに戻ったら
なんかタイヤおかしくない? って、みるみるエアが減ってって(T-T)

タイヤ外してみたら ココじゃね? みたいな傷があって、
刺さったであろうモノは既になくなってたから何が刺さったのかは わからない
でも、エアを入れてみたら見事なくらいシューシューピーピー漏れてはるので そこからのパンク決定(ノω・、)
MLSに着いた時 走る前にエアを測った時には、2、3日前にスタンドで入れた数値のままだったから 現場まではパンクしてなかったと思う
コース上で何かを拾ってコースで何かが外れたから みるみるエアが減ったんだと思う
履きっぱなしにしてたとはいえ、まだ全然新しい大好きなタイヤ
まだまだ全然溝のあるフワフワホヤホヤな大好きなタイヤ
それがまさかのもう終了(ノω・、)
タイム出せないことよりタイヤの終了が悲しい(ノω・、)

でも、なんか うっすらな記憶で
タイヤの側面のパンクはあかん みたいに聞いたことがある気がして、普通面のパンクだから終了じゃないんじゃ☆
みたいな
ホイールとの隙間とか直せないエア漏れより あからさまなパンクな方がマシなんじゃね☆☆ みたいな淡い希望を密かに持っていたけれど、
パンク修理したタイヤは やっぱり走るのには使っちゃいけないみたいで、修理に連れてってもらったスタンドの方が色々教えてくださって

パッと見、師匠みたいでコワそうな人だったのだけど めっちゃ親切でテキパキ治してくださって、
刺さってたモノがなくなってるから どう向きにパンクしてるかとかを探らはるテクとか、ぽつぽつと喋ってくださる話とかタイヤ運んでくださったりとか
滲み出るいい人感があって、パンクはショックだったけど よい人に治してもらえた嬉しさと安心感^ ^
2
ただ、まだ新しいタイヤをパンクさせてしまった悔みは消えなくて
いったい何キロでダメにしてしまったんだろう(ノω・、) と遡ってみたけど、新品装着時の距離が書いてなくて(T-T)

MLSジムカーナに合わせて履いたはずだから、そこから1番近いオイル交換時の距離で とりあえず考えることにして
その時の距離からざっくり+500くらい足して14000と仮定して
現在が19000だから5000kmしか使ってなかった(ノω・、)
大好きな本番用タイヤだからと なるべく我慢して温存してたから、こんなことならガンガンに走りまくって使いまくっとけばよかった(T-T) みたいな後の祭りをいっぱい想いつつ…
3
ま、なってしまったものは仕方ない
それより何より今回は、明空がサーキット行きたいと
誘った訳ではないのに、かなり前のめりに行きたいと(笑)

まだ可愛かった頃、将来ワークスくんに乗りたいと言っていた明空
それが この数年は、ワークスくんに文句や不平不満を言ったり 車に興味ない 乗りたいと思わない 免許取らない と豪語し出すようになって
本気で怒りたくなるくらい酷いことも言っていた明空だけれど、
ま、それはそれで仕方ないし と思ってた

それが何だか、また興味再燃してきたみたいで(笑)
今回のパンク時も 自分がするゎ と作業してくれて^ ^

食が細いし、あんま運動もしてないし、たぶん私の方が力も強い(笑)
だから心配だし不安だし、ワークスくん壊されやしないかとヒヤヒヤだから うっ……ってなったけど任せてみた^ ^

ヤイヤイ言わず とりあえず見守ろうと思っていたら、ええ顔してて^ ^
パンクはショックだったけど、こんなええ顔みれたから これはこれでよかったかな^ ^ みたいな
4
将来ワークスくんに乗りたいと言ってた可愛かった頃は、ペダルに足をつけると前が見えない状態だった明空
それが今は、ふつうに足も届くし 肩もフルバケの位置に合ってるし
そりゃそうだょね、もうすっかり身長抜かれてるんだし
操作さえ出来るようになれば背丈的には問題なさそうになってた明空

運転席に座ってみたい、フルバケ超気持ちいい、と ご満悦な明空
そんなん別に普段から いくらでも座ればよかったのに、どうもサーキットとゆう場所や雰囲気で高まったみたい(笑)

いま想うと酷いことゆうてはった時期は反抗期だったのかもなぁ と
いまもまだ反抗期ちっくな時はあるけれど、この先も この再燃が持続されるかどうか わからないけれど、
それでも今この瞬間は、ええ顔をして嬉しそうで ワークスくんを好きそうで 大切にしようと思ってはるのが伝わってきたから
先のことはわからないけど、いまは今を尊重しようと想う
5
元々体調が良くなかった&パンクしたので あまり走らず
片付けも早々に完了したから、することなくて(笑)
ふと見たら 以前はなかったと思う旗があったので(前からあったかな?)ひとり撮影会を開始(笑)

大好きなタイヤ、ダンロップだからダンロップと撮ろう☆ と移動させたら
お母さんも入り ワークスくんとのツーショット撮ってあげるゎ☆☆ と明空が撮ってくれたりもした^ ^

いまはネオバではないけれど、アドバンもカッコイイ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
みたいな こんな恥ずかしいことをしてられるくらい空いていた本当にラッキーなラッキーフライデーで
コースにワークスくん1台きりな時間もあったし、きみどりさん号と2台きりだったりもして(笑)

そんなオイシイ状況だったのに、タイムは54秒地獄…
2017年くらいは52秒地獄に陥っていたのに、あれから4年
娘ナビでも53出てたのに、今回の息子ナビでは それも出せなかった……

もう老いる一方だし、これ以上は無理なのかもしれない
車は全く心配ないし、なんならまだイケると伝わってくるし
そやのに そう走らせられない自分は、もうあかんのやな…と
諦めとゆうか見極めとゆうか、てか そもそも最初に師匠に言われてたのは52やしな
それは果たしたんだからいいじゃんか と自分に自分で言い聞かせて終わらせようとしている反面
その後 落ちていってる現状に、あきらかな現実を、受け入れられない自分がいて
やっぱ諦められないなぁ…… どうにか何とかしてやりたい
みたいな(笑)
そんなモヤモヤグルグルな私を察してか、
俺が免許取ったら 行き帰り運転して連れてきてあげるやん☆
その分体力温存して めいっぱい走りいさ☆☆ と言ってくれた明空
6
やのに、まてまて(笑)
行きも帰りも しっかりガッツリ寝てるやないか(笑)
もうマスクがアイマスクも兼ねてるしʅ(◞‿◟)ʃ(笑)
ワークスくんで育ってきたからか、ワークスくんに乗ると確実に寝てる明空(笑)
将来居眠り運転しないか心配(笑)
7
なかなか変態走行会は叶えられないけれど、きみどりさんはご一緒してくださって
タイヤ変じゃない? と気付いてくださったのも、パンク修理に連れてってくださったのも きみどりさんで
自分は パンクしたらシューっとするスプレーを常積んでるから何かあっても大丈夫+゚。*(*´∀`*)*。゚+と思っていたけれど、それは実はあかんらしくて…
しかもパンク発覚時にはパニくってホイールナット逆に回したり、ぺちゃんこでジャッキが入らないことにさえ気付かなかったり ほんとてんでダメダメだったから
今回も大変お世話になり、本当にありがとうございましたm(_ _)m

もうだいぶ慣れてるから ひとりでも大丈夫☆て思ってたけど、なんやかんや全然あかん……
でも、こうして何かある度に そうゆう時はどうしたらいいか、どうゆう手順で どうクリアしてゆくのか
トラブルの度に学んで身につけて、その後の明空とかに伝えてゆけたら有意義だ☆☆と無理矢理よかったことにしておきたい(笑)

そんなきみどりさんは、ちょこっと走って パッと満足タイムを出してはって
明空に きみどりさんとの違いやダメ出しを山盛りされたり、お母さん本気で練習してんの?? もっと本気で練習しろよ! と言われる始末で(ノω・、)
正直 めっちゃ悔しい、めっちゃモヤモヤ

ひとりでめっちゃコソ練積みたい
でも、ひとりで全て対応できんのか? みたいな部分も自分で自分が悔しい
クソクソクソクソ>_< ムカツクムカツク自分ムカツク>_<
それこそ明空に抜かれるまでに、お母さんやるやん(O_O) て一度くらいなっておきたい
ムカつく 焦る をグッと抑えて、ちょっと ちゃんと頭使おう
ガーっと ワーっと ではなくて、ちょっとくらい考えて走ろう
今年 何処で何をどのくらい走れるかわからないけど、今年の目標は明空にでかい口叩かれないようになること(笑)
8
そう密かに決めたから、いつもならしんどくて後回しにするタイヤ交換も頑張った
明空は気にもとめてなかったけれど(笑)

タイヤ交換する時、どれを前に履いて どれを後ろにするか いつも悩む
一応 微妙にでも溝のちがいでマシな方を前にしてるけど、あまり差がない時は本当に悩む(笑)

なんか、ちいさいヒビ?が どれにもあって
大丈夫なんかな…と不安だけど、いまの所 大丈夫だけど、気にかけておこうと思う

タイヤ交換したからスタンドにエア見に行くんだけど、もう今は どこのスタンドも このタイプの機械になっていて
このタイプのは、もともとの数値を出してくれる時と出してくれない時があったり 入れているのか抜いてるのかわからないから好きじゃない…
昔ながらの 持って運べる丸いやつが好きなのに、あれって捨てられてはるのかな……

そんなことはさておき、14インチのネクストリーに交換したワークスくんは すこぶる軽くて☆
もちろんタイヤの喰い具合や接地面のちがいもあると思うけど、たぶんタイヤ自体やホイールの重さのちがいもあるんだと思う
やっぱ8スポーク最高☆☆ と、また このタイヤで走りたくなる(笑)

ま、エコタイヤで周回グルグルは やったらあかんの解っているし
しばらく走るのはお休みするけれど、また よく考えて自分の調子も整えて いつかリベンジしたいと思う

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ空気圧チェック

難易度:

Newタイヤに交換しました✨

難易度:

給油ついでの空気圧チェック令和6年6月

難易度:

新品ノーマルタイヤ交換記録 2024

難易度:

タイヤの空気圧チェック令和6年6月

難易度:

給油ついでの空気圧チェック令和6年6月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアの錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:57:28
ホイールハウスアウタパネル 補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:32:30
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 03:19:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation