• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月16日

ガレージ前のコンクリをやってみた♪

ガレージ前のコンクリをやってみた♪





うちのガレージ前のコンクリートがボロボロに砕け散ってしまったのが・・・数カ月前。
やっと暖かくなってきたので、コンクリートでの補修に初挑戦。


クルマのタイヤで踏むもんで、ちょっと壊れたら
アッという間に、こんなボロボロの状態に・・・・


壊れた残骸を取り除いて行くと、何とこんな汚い状態。
20数年という時間で、コンクリ層と上塗した層の間に水とかホコリとかゴミが入り込んでいたんですね。
これでは剥がれちゃいますね。

ここをブラシで念入りに水洗い!


そこにこいつを盛ります。
これ一袋で10kg。これに水を2リットル混ぜます。
バケツにコンクリの粉と水を少しずつ入れながら混ぜていかないと意外と労力使うと思いますよ。
それから、バケツを混ぜる棒もみたいなものが無かったので手を突っ込んで混ぜましたが
意外とダマになっているのが良く判って正解だったかもです。


結局、20kgのコンクリを使ってこんな感じになりました。
ところどころにある白っぽい石は植物とか昆虫の化石が見れる何とかって石。
ワンポイントで使っていたのを継承しました。
そろそろ腰も痛くなってきたので、このくらいで補修終了~。
ここはこれで乾くまで放置です。!

翌朝は、いつものARQ仲間と早朝ドライブ。

小田厚の平塚PAで待ち合わせでしたが、東名の海老名PAで朝食を♪


久しぶりのヨシギュウ・・・たまに食べるとスゴク美味いw


平塚PAでターシーさん、タツヤさんと合流。
ターンパイク経由で大観山へ、そのあと芦ノ湖~湘南~大黒PA~解散


大観山に到着




何気にターシー号はNEWホイールになってます。
なかなかカッコいい!


いつものタツヤ号


毎度EME号






芦ノ湖にて~大黒へ向かいます。


大黒PA到着


第3日曜日だったからAUDIの定期オフあったのかな?


存じ上げている方も、いらっしゃいませんでしたので昼前で解散!
ターシーさん、タツヤさん(&奥さん)お疲れ様でした。
また春先にやりますよ~今度はBBQで宜しく~♪


帰宅するとコンクリはこんな感じになってました。
色が白っぽいけれどGOOD!


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/03/18 22:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうフィットハイブリッド 感 ...
只の係長さん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 22:25
こんばんわ♪

コンクリートの補修は、剥離した後に、下地の表面を多少壊して補修すると良いですよ♪
速強セメントは、発熱量が多いから、直ぐに硬化します。
それが、後にクラックの原因になるんですねぇ~
本来は、骨材を入れてジックリ硬化が良いんですよ♪
速強セメントを使用するときは、塗布後にコモ等で覆うと尚グットですね!!!
理由は、クラック防止になります♪
ご参考までに!
補修お疲れでした♪
でわでわ!(^^)!
コメントへの返答
2014年3月19日 22:21
clooneyさん

下地を削ってボコボコにしてある場面は
どこかで見たことがあります。

なるほど・・・そうした方が丈夫に仕上がりそうですよね。骨材も・・・今度壊れたらそれやってみます。

コモって・・・ゴザみたいなやつ?

それにしてもclooneyさん、色々なノウハウ満載ですね。

アドバイスありがとうございます。
2014年3月19日 6:47
車の修理をご自分でなさるからはたくさんいらっしゃいますが、土木工事までとなるとなかなかお目にかかることはありませんよね。
しかもプロ顔負けの出来上がり、さすがですね。
私も真似してやってみようかな。
コメントへの返答
2014年3月19日 22:36
HPAさん

どうも~お久しぶりです。
御無沙汰しちゃってて申し訳ありません。

私がとても良く似合っているBB君もお元気そうで何よりです。

プロ顔負け?
ナハハ・・・それはプロの方に失礼ですねw
何しろ初トライですしね。

HPAさんコンクリやるなら、そのプロがノウハウを教えてあげてもいいですけどw

冗談はさておき、また近いうちに!
2014年3月19日 20:04
お疲れ様でした!
DIYでの、営繕作業、きっと奥さんのポイントも上げたことでしょう。
専門的な事は、cloonyさんに譲って、僕もコンクリを練ってエアコン室外機の愛を作ったことがあるので判りますが、ちょっとしたスペースへの施工でもかなりの量が必要ですよね。
コメントへの返答
2014年3月19日 22:45
バシケンさん

うんうん・・・そうでしたね~
思ったよりセメントの量が必要でした。

でも何でもやってみるもんですねw
意外と楽しかったりします。

これからもクルマのメンテだけでなく出来そうなことには色々と手を出していこうかなって(少し)思ってます。

まあこういうのはバシケンさんも大好物っぽいですがw

プロフィール

「@=zumi= 大黒ですか?w夕方かな~」
何シテル?   05/18 09:32
え~ろくえ~あ~るきゅ~乗りの★EME★です。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

著名なシェフにも裏メニューをオネダリしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 23:57:17
何が出てくるのかわからない食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 07:56:58
「人を守れない警察とは」…🚔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 16:09:14

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
「Audi A6 allroad quattro」に乗ってます。 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation