• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gブルの愛車 [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2018年12月2日

KF-96-50CS、その後。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回KF-96-50CS塗布してからちょうど1ヶ月半経過しました。
ちなみに青空駐車で、思いっきり雨風・紫外線に晒される場所です。

まず、ボンネットの状態。

やや撥水しており、シリコン残量は30%ほどです。
2
ルーフの状態。

こちらもやや撥水しており、シリコン残量は30%ほどです。
3
ボディサイドの状態。

わりと撥水してます。シリコン残量は60%ほどです。
ボディの引っかき傷がよく見ると薄っすらわかるかな、という感じです。
4
ドアミラーの状態。

この黒樹脂、よっぽどシリコンとの相性が良かったのか、かなり撥水しており色も黒いです。
5
リアバンパーの状態。

リアゲートから垂れてきた汚れで白い筋が付いてますが、まあまあ撥水してます。艶もあり、色もそこそこ黒いです。
6
ボディ全体に水をぶっかけて砂等をおおまかに落とし、その後、再びシリコン塗布しました。

前回塗り過ぎてしまった事を反省して、今回はかなり少なめの量を使いました。
ペーパータオルにシリコン付けてボンネットとルーフに塗布。その後シリコン追加は無しで、そのタオルでボディサイド、フェンダー、バックドアを拭きました。塗ってみて分かったのですが、ボディサイドやフェンダーはまだ施工しなくて良いくらいシリコンが残ってました。横面の施工は1回おきで良いかもです。

最後に黒樹脂部分を拭きました。
タオルに染み込んでるシリコンだけでも充分、黒樹脂は黒くなりました。

今回はガラスには塗布しませんでした。
7
シリコン塗布後のボンネット。

前回同様、激しく撥水してます。
8
シリコン塗布後のボディサイド。

ボディの引っかき傷もきれいに消えて見えなくなりました。

今回使ったシリコンの量は全部でオチョコ半分くらいです。それでも車1台塗るのに充分な量です。
本当にKF-96はコスパが良く、施工も簡単で良い事づくめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアピラーバー取り付け

難易度:

ヘッドライトをキレイにする

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アンダーブレース取り付け

難易度:

バンパーガードもどきの固定方法をちょっと変更

難易度:

自作ホワイトレターを消す!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

プロボックスバン(ガソリン1300ccMT)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation