• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXの"92FX" [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

92FX:フロントバンパー取り外し・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
92FXのフロントバンパーを外す・・・・

通常だったら難易度を初級にするべきだと思ったのですが・・・
21年選手だけにボルト類が素直に緩まず、変形・破損を繰り返しながらの取り外しになったので中級にしました。
2
フロントグリル→コーナーレンズ→ヘッドライトの順番で外していく・・・
4
左右の赤丸の箇所にそれぞれ4本・計8本のボルトで止まっているのですが・・・・・

悲劇の始まりです・・・・

8本のうち3本のボルトが受け金具と固着していて破損・・・・
1人での作業続行は不可能になったので助っ人として父親を召還
5
左前の下はステーで固定されていたのですが・・・・

ここもボルトとステーが錆びで固着していたので、ネジを回した瞬間にステーがグニャ・・・・
6
右前の下のステーも・・・簡単に捩じ切れました・・・・
7
全部が外れた状態を撮影するのを忘れました。

バンパーを外した後、ライト類は元の位置に取り付け、バンパーの中のウィンカーはライト下に仮に取り付け・・・・
8
取り外したバンパー・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

バネ交換

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月12日 12:19


あしが
コメントへの返答
2009年10月13日 15:23
足が・・・

透き通るように見えたら


いい夢が見れますよ。
((((;゜Д゜)))
2009年10月12日 17:23
廃車にした101FXもステーがクニャりましたw ・・・というかねじ切った部分も。。。
自分のはクニャってたとこにタイラップで固定されてました (´゚ω゚):;*.ブッ

へんに固着してるとステーのとこはボディ側から取らないとほぼ確実にクニャりますね。自分はこの経験からタイラップで固定してますwww
コメントへの返答
2009年10月13日 15:31
ステーは予備が有るので気兼ねなく破壊しました。
(`・ω・´)シャキーン


簡単に曲がってしまうステーはそれなりの値段するのでタイラップ止めの方が確実かも。
(゜-゜)(。_。)

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation