• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーたろの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年4月25日

ドアポケットの滑り止めシート切り抜き&設置(フロントドア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
運転中、ドアポケットに置いたものがずりずりとずれてしまうので、滑り止めシートを切り抜き、設置しました。

施工する場所は赤丸の部分、ボトルホルダー付きのドアポケットです。
2
中はこんな形になってます。
3
まずは型取りから…

型取り用のシリコンとか粘土は持っていないので、アルミホイルで型取りしてみました。

こんな感じ。
4
次にアルミホイルの型をスキャナでパソコンに取り込み、トレースし、コピー用紙に印刷。
A4用紙1枚に収まらなかったので、A4用紙2枚に分割して印刷し、のり付けしました。

で、切り抜いて仮設置してみる。

3,4回微調整を繰り返してやっと納得できる形になりました。
5
型紙が完成したので、今度は滑り止めシートを型紙に合わせて切ります。

これを運転席側と助手席側の2枚分作ります。
6
で、ドアポケットに設置。

結構ぴったりサイズになりました♪

これでいろいろ置いてもずれないです。
7
最後に、作成した型紙をアップしておきます。

※アップロードファイルのサイズ制限があるので、1/2サイズにしてます。
これを2倍に拡大して印刷すれば原寸大の型になります。

ちょっと雑かもしれないですが、欲しい方はどうぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

カーフィルムを貼りました🚗✨

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビアンテ リアハンドルの交換(内部の爪折れ) https://minkara.carview.co.jp/userid/167170/car/564681/7649102/note.aspx
何シテル?   01/20 18:04
よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 05:30:10
コンパネベッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 05:29:42

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
主として使っている車です。 百名城スタンプ帳を片手に家族で全国を回ります。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
カスタムスタイルXS。 主に妻用の車です。 実家の環境にあわせて4WDにしました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSでマニュアル車。 1300ccながらいい走りをしてくれました♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ビルシュタインにアイバッハ、ウェッズスポーツのアルミ、柿本Rマフラー、ガレージベリーのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation