• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

LEXUS NXを見てきました

ISの12ヶ月点検のためにディーラーへ行ったところ、NX効果で盛況なにぎわいでした。
トヨタの新しい2.0ℓターボは気になっていた所ですが、試乗のお客さんがひっきりなしに来ていたので、今回は試乗をせずに展示してあるNX 200tを拝見。

これからはあくまで個人的主観ですので、あしからず。


まずはエクステリアから。


ヘッドライトとポジションライトはISと同様のデザインでLED。


もちろんテールランプもLEDで立体的なデザインです。


次にインテリア



ホワイトオーカーの内装は、インストルメントパネルとドアトリムをブラックにしたツートンカラーでオシャレです。
またダークフィルムのパネルや、様々な所にステッチ入りのレザーを使用して質感が高いです。

さらにこんな所にもこだわりが。

ニーパッドには、遊び心でLEXUSの刻印がされているボルトで固定されているように見せています。

最近のLEXUS車にはお決まりのアナログ時計。


ナビやオーディオを操作するためのリモートタッチは最新のタッチパッド式に。


ラゲッジスペースは両サイドの張り出しが少なく、結構広かったです



最後は辛口批評になりますが、個人的にスピンドルグリルは悪くないと思います。
しかし、NXのエクステリアはフロントの迫力満点で重厚感はあるのですが、リアに向かうほど絞られてバランスがちぐはぐな印象です。
さらに、サイドから見るリアフェンダー辺りのプレスラインが煩雑なわりに、真後ろはプレーンなデザインで統一感を感じられず。
頭でっかちのガンダムみたいなデザインは、正直品を感じられません。

インテリアもセンターコンソールにある金属部分のデザインが、ダッシュボードから来る綺麗なデザインから一気に武骨なセンターコンソールになり、SUVらしさを出したいのか、品のある乗用車的にしたいのかよく分かりません…。
その点、EVOQUEの内装はSUVらしさと品を兼ね備えたデザインだと思います。


パーツ単体の質が良くても、どこかゴチャ付いてまとまり感のない内外装は、欧州車のデザインに一歩劣る所ではないでしょうか。
価格的にも競合車が多いクラスなので、何かLEXUSならではの特色がないと厳しいでしょうね。
ブログ一覧 | LEXUS | 日記
Posted at 2014/08/10 13:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

0813
どどまいやさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 20:34
こんばんは♪

欲しいです。
コメントへの返答
2014年8月11日 18:01
こんにちは!

デザイン気に入れば有りじゃないでしょうか。
ディーラーの対応とお茶菓子の立派さは、どのメーカーよりも素晴らしいと思います(笑)
2014年8月11日 9:27
レクサスは当初の趣旨(?)と違って車種やプライスレンジに幅が出てきましたね~。
僕のイメージは今でもIS、GS、LSの3本柱がレクサスというものですが、マーケット的にセダンだけでは難しいのでしょうね。

しかし、ポルシェでは高価なオプションとなるような内装がほぼ標準というレクサスは魅力的ですね。
今度、レクサスの車を買うとしたらLSを狙っていましたが、フルモデルチェンジのようなマイナーチェンジをLSはしてしまったのでなかなか買い時が来ません。
まぁ、妻には似合わないよって言われていますが…(笑
コメントへの返答
2014年8月11日 18:30
色々な車種が出ることは良いと思います。
ただ、輸入車は随分価格を下げて勝負してきてるのに、トヨタとバッティングしないよう、ブランドイメージも有り、価格を下げれない所に苦労が見られます。
それなりの価格を出すのですから、細かい作り込みや走りがもう一歩良くなれば、さらに魅力が増すと思うのですが。

ポルシェの内装は、300万クラスのクルマより貧相ですからね(笑)
その点、レクサスの質は魅力的です。
LSのデザインは好きですが、今ならSクラスの作り込みの良さに魅力を感じますね~。
奥さんがおっしゃる通り、kenさんはまだまだ落ち着いたセダンより、スポーツセダンじゃないですか(笑)
2014年8月11日 18:42
ホワイトオーカーに赤の組み合わせはオシャレですね!
レクサスの赤もキレイでイイなと思うのですが、選択する勇気が出ない私です(笑)

今回のお写真を拝見して思ったのですが、新車でクリアの膜厚感はポルシェの方が上でしょうか?
パナメーラを見たときにすごいなぁと思ったことがありまして。。洗車変態目線ですみません(^^;;
コメントへの返答
2014年8月12日 20:53
ISの赤は品があって良いですよね!
当時、私が赤のユーロに乗っていたので、親が赤のISは止めてしまいました(笑)

水冷時代のポルシェはスゴいと聞きましたが、最近のポルシェは、メタリックの膜圧感はありますが(目を引くほどではないです)、ソリッドは塗装は固いけど普通だと思います。
逆にちょっとした飛び石で欠けるので、弱いか薄いかも(汗)

塗装の質については、レクサスって素晴らしいクオリティだと思います。

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation