• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぼ~の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2020年8月11日

ドラレコ取付ベース振動対策 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※※振動によってドラレコの使用に大きな不都合が生じている訳ではないです。個人的に振動しているのが気になっているので解決出来ないかの実験です。※※

ミラー型ドラレコの取付ベースのオフセットタイプです。

ドラレコの重みとオフセットが原因で振動しているので対策出来ないかと実験しました。

結果から言いますと失敗してます。
(>_<)う~ん
2
取付ベースは、車体側に接続する部分とアームの部分が分離出来ます。

写真の矢印の穴に+ネジがいてます。
3
分離。

今回はこの間にゴムを挟んで振動を少しでも吸収出来ないか、安直な考えの実験です。
4
軸径は約12mm

外径は約20mm
5
外径16×内径12×厚み2
水栓用ゴムパッキンで、程よい大きさだったので購入。


この作業手順からすると測ってから購入したような流れになっていますが、勘で買ってきて、後に寸法測ってます。
(^^ゞ
6
パッキンをはめたとこ。

軸径が12.3~12.4mmくらいだったので、すっとは入らないがゴムパッキンなんで問題なく入ります。
7
写真左はベース部を被せただけでネジは締め付けていない状態。

写真右は、ネジをしっかり締め付けた状態。

ゴムパッキンが良い感じにつぶれて外周の径(20mm)まで拡張しました。
8
見た目は違和感無く仕上がりましたが、肝心の振動は抑えることは出来ませんでした。
残念…(>_<)

今回は時間の都合でここまで。

次回はいつになるか分からんけど、ゴムパッキン重ね使用かなぁ~
結果は変わらんと思うが…

やっぱりアーム自体の剛性を上げなければムリかなぁ…
あんまりゴチャゴチャやりたくないし、手軽に振動止まらんかなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ネオトーキョーミラーカム3取付

難易度:

雨の日対策!

難易度:

8.88インチデジタルミラー

難易度: ★★★

コーティング

難易度:

結局こーなるんだわ(テイン車高調のスプリング交換!)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的には面倒くさがり屋♪(^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まだ3列シートの車がいるのでオデッセイを選択です。 イジらないつもりでいてますが… 上 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
基本は、知っている人が見れば、おっ!?みたいな感じのイジりを目標にしてます~ 最近はマネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation