• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレートティーチャー鬼平の愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2019年3月25日

エンジン始動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
うむ(・ε・` )

マフラーを装着したので、とりあえずエンジンをかけてみよう(・ε・` )

しかし、何年も放置させてた車両なので、エンジンの始動は注意する必要があるΣ(ノд<)

まぁ素人が出来る事は限られてるが、最優先はオイル切れによるドライスタートを出来る限り軽減する為、プラグホールからオイルを注入Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

入れ過ぎは始動に問題が出るので、10ccほど
2
カム回りにもオイルを注入Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ここは、少し回しオイル、少し回しオイルと数回オイルを注入する

そして、始めは手動でクランキング( ´∀`)σ)∀`)

VTRはクランクを直接回せないので、ギアを3速か4速に入れリアタイヤを回すΨ( ̄∇ ̄)Ψ
3
あっΨ( ̄∇ ̄)Ψ

タコメーター信号は前バンク、イグニッションコイル1次側、プラスに接続(◎-◎;)
4
手動でクランキングを終えたら、プラグを戻す(・ε・` )

前バンク側は専用の工具がないと大変Σ( ̄皿 ̄;;
5
さて、やってみますか(・ε・` )
6
よーしΨ( ̄∇ ̄)Ψ

始動成功Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

シリンダー内にオイルを注入してたから大量の白煙が(◎-◎;)
7
無事、自立成功Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

しかし、始動出来るまで20分ほどかかったΣ(ノд<)
8
始動出来たので、圧縮は問題ないとは思うが一応チェックしておく(・ε・` )

フロントバンク 13.4kg/c㎡くらい

リアバンク 13.0kg/c㎡くらい

問題ないかな(・ε・` )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

【2024年4月】エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル抜きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月26日 12:11
フロントバンク側は、車載のPレンチですると楽勝ですヨ(^-^;
コメントへの返答
2019年3月27日 0:07
わたくしのは困ったことに車載工具がないんですよねぇ↘️↘️Σ( ̄皿 ̄;;
しかも、通常のソケットレンチでは丁度いいジョイントもないΣ( ̄皿 ̄;;
とりあえずは、Pソケット、ユニバーサルジョイント、ラチェットレンチの組み合わせで丁度いい長さを確保できたので、しばらくはこれで乗り切りますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2019年4月16日 12:42
エンジン右側のタイミングホールを外せば手動で直接クランクシャフトを回すことが出来ます。
コメントへの返答
2019年4月16日 13:13
なんですってΣ( ̄皿 ̄;;!?

次の機会に試みてみます( ´∀`)σ)∀`)
2019年4月16日 12:43
タイミングホールのカバーを外せば

プロフィール

「[整備] #VTR250 キャブセッティング 2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1688951/car/2686653/7670939/note.aspx
何シテル?   02/10 20:46
野良猫とGTOが大好きなグレートティーチャー鬼平です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆A HAPPY NEW YEAR 2017☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 15:24:42
原付は何がいいんだろうか(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 02:19:17

愛車一覧

ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
シグナスX の台湾4期型Fi 仕様です。
三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTOに乗っています。 車に乗るよりも、車をいじる事が好きな奴です
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
これから、地道に制作予定 VTR250をストファイ仕様にΨ( ̄∇ ̄)Ψ 春までにはプ ...
その他 ネコ その他 ネコ
かわいい野良ちゃんたち
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation